”自分のことで精一杯「人は人、自分は自分」” | 心の引出し整理します《八吉舎》心を文字にする表現家 まこの気まぐれdiary☆

心の引出し整理します《八吉舎》心を文字にする表現家 まこの気まぐれdiary☆

心を文字にする表現家 まこのブログです。
八吉舎を立ち上げたばかりです。
まこ字成(MACOGINAL=まこMACO+オリジナルORIGINAL)で何気ない日常から感じたこと、気づきを表現しています。
周りが笑顔になれるお手伝いをしています。
応援よろしくお願いします!


心を文字にする表現家

まこのブログにご訪問いただき

ありがとうございます。



日々の生活の小さな気付きを

言葉にして生きやすくなるヒントを

綴っています。




『八吉舎』という屋号で

ホームページを立ち上げています。

ぜひ遊びに来てくださいね。





公式LINE始めました❣️

友だち追加

こちらをクリックして登録してね♡





本日のリブログ、コメントです。

人は人、自分は自分。

必要以上に周りを気にしましょう、なんて風潮は今でもややある気はします。

とはいえ、気にかけてもらうことが嬉しい人もいてくれるからこそ成り立つこと。

自分というものを確立したら、自分らしく進むのか、周りも巻き込み一緒に進むのかはわかるもの。

何が正解とかはないので、自分はどうするか、どうしたいか、を見て感じて自分のものにしておくことが大切かと思います。



【本日の質問:あなたはどんなふうに生きていきますか?】


どんな風にと言われると私らしくという答えになります。

それが誰かの役に立っているかどうかはわからないけれど、私らしく生きている人がいれば、私らしく生きていいんだと思う人がいるかも知れない。そんな風に思います。

色々周りを気にしたりする人が今でも多い感じは否めないです。

もっと自由に、ただし責任は自分にある、それが本来の生きる姿なのかもしれないですね。

周りを気にするのは、自分を守りたいからなのかも。。。と思うと、自分で責任を持った上で自分らしく生きるのは、とても価値があると思うのです。

1人でもその想いがあれば、通じるんだなとあらためて思いました。

とりとめなくなりましたが、ありがとうございます (=^ェ^=)