2021年もあっという間に終わりを迎えようとしています


振り返れば私のプロサウナーとしての活動が多くの出会いによって実現しました。

今年は関西で初の熱波師検定を兵庫県川西市の美健SPA湯櫻で開催されました。


そこに到るまでの道のりをブログに記録しておく意味でここに記しておきたいと思います。


 

 


私はこのサウナブームがどうしても関西地域が遅れを取っていることにとても歯痒さを感じていました。

それはスーパー銭湯おふろの国を中心とした熱波師をゲストとして派遣して温浴施設がお互いに協力しながら知名度、人気をあげていくやり方を関西の温浴施設も巻き込めないかと考えました。


そこで昨年お声をかけてくださった兵庫県川西市の美健SPA湯櫻さんを起点として若い関西の熱波師を育ててサポートしていくことを画策したのであります。


2021年1月、神戸サウナ・前田さん(左)、美健SPA湯櫻・野中さん(中)、この頃顔出しNGだったあるごの湯・西口さんにお集まりいただきました。
このメンバーで関西の熱波師同士の交流を広げていこうとした始まりです。


 

 


そして平行して3月にTwitterからつながった熱波師いいださんとお会いすることになりました。

いいださんは当時アムザ所属の熱波師としてがんばっておられました。
意気投合してプロアマの熱波師が交流できる練習会をやれないかということでいいださんが主催された講習会のお手伝いをさせていただきました。



4月に2回開催してどちらも定員は満席。
私もいいださん直々に教えをいただくことができました。
このとき横浜のおふろの国のヘビー常連の戸部さんも参加してくださいました。



この熱波師講習が開催される数日前に来阪されていた戸部さんと関西熱波師交流の構想を話しておりました。
湯櫻にはエアロビクスのスタジオがあり鏡張りなのでちょうどタオルを振る練習によいのではないかというとこで一緒に現地の視察も兼ねて楠本支配人、野中主任にお引き合わせをさせていただきました。


その後おふろの国・林店長から運命的なメールが!


あまりにも良すぎるタイミングで驚きました!




それを契機に湯櫻とあふろの国を引き合わせて交流が始まることとなります。
歴史的な会合の実現!
おふろの国熱波師 復火さん(左)、林店長(中)、美健SPA湯櫻 楠本支配人(右)


さらに関西での交流を進めるべく楠本支配人と営業活動を進めます。

なにわ健康ランド 元山主任(左)、岩本社長(中)、楠本支配人(右)


センチュリオンホテル・ヴィンテージ神戸 孫支配人(左)、楠本支配人(中)、湯櫻熱波師 西口さん

西口さんは彼の地元である川西市で熱波師をやるためにあるごの湯から湯櫻に電撃移籍をされました!




8月に湯櫻2周年記念イベントで初めて熱波師 井上勝正さんによる熱波イベントが開催されます。

引き続き9月には追加イベント。
宮川はなこさんもゲストで来てくださいました。



そしてついに!!
念願の関西初の熱波師検定Bが開催されました!
今回はプロアマ16名の参加でした。
私もお手伝いとして参加。


講師として来てくださった井上氏の講義。
大学の講義並みに実に深い話でした。
熱波師としてお客様を守るために必要なサウナの知識や心構えを伝授してくださいました。


実技講習。
基本的なタオルの扱い方、振り方を学びます。

実際に熱いサウナ室内での実技。
この日は岩盤浴 篝火で行われました。
熱波を送る側、受ける側と交代して行われます。
サウナ室内に入るところからの挨拶、サービスの説明、弱・中・強の力で扇ぎます。
井上さんはなんと1時間近くサウナ室に入ったまま参加者全員の指導をされていました。

今回は無事に検定が開催できて関西サウナ界の大きな歴史の1ページとなりました。
来年もさらなる発展に貢献できたらと思います。
関係者のみなさま誠にありがとうございました。