楽しみにしてた土曜日。    

  ヤクルトも早く終わったはずなのに。

   お客様からのお休みの連絡に気づかなくて、約40分のロス…ってことでちょっと凹んだけど気を取り直して行くぞ!


   いい天気☀️.° 

   だけど風が強い💦

   今日はナビから決めた。【桶川市】
   行先はGoogleで【桶川飛行学校平和祈念館】
  
   出るのが遅くなったから、お蕎麦は食べれない可能性大。
   大抵14時には閉まっちゃう。

   けど、【戸隠そば】に惹かれて入っちゃいました。
  戸隠そば かがみ 上尾店

  ざるそば。
   ちゃんとお蕎麦の香りも味もグッ
   のどごしは、

   まだお蕎麦探索続きそうだ。

   『桶川市飛行学校平和祈念館』
   奥まった先にあったよ。入場料無料。
  熊谷陸軍飛行学校桶川分教場は、1935年(昭和10年)に開校した熊谷陸軍飛行学校の分校として1937年(昭和12年)に設置された。
   各地から集まった生徒はここで寝食を共にしながら、陸軍航空兵になるための飛行機の操縦教育を受け、その後戦地へ向かった…
   案内板を見ただけで泣けてきた。
   結局は戦争に向かうために、この学校に入ったってことよね。



   






  

   こんな狭い部屋で、若い子たちが青春時代の毎日を過ごしてたんだね…
   
   どこを見ても涙腺を刺激されるよ。


  特攻隊。か…

 
 
  ここから企画展。
   日常の中に戦争があったなんて。
   ホントに怖い。
   平和ボケしてる私達には到底考えられないこと…
   


   クチコミで絶対見に行った方がいいってあったから来たけど、ホントに来てよかった!

   昨日かな。
   ニュースで中国と台湾の統一への動きに備えて、台湾でも兵役延長だとか数え切れない数のシェルターが用意されてるだとか、物騒な話がされてた。
    まさかとは思うけど、現実になる可能性だってゼロじゃないんだろうし。
    
   戦争だけは絶対に嫌だ!

   ここでもスタンプラリーをやってたので、もう少し回ってみるよ。



   『城山公園』でもうひとつスタンプ押して。

   近くの『松原八幡神社』
  鎌倉の落ち武者の持ってた御神体からという。
  あらゆるところに歴史あり。

  
   『熊野神社』
   寄るつもりは無かったんだけどね。

   そしたら古墳の上に建てられた神社なんだって。




    ここにはさらに古い歴史が!

   今回はあんまり数は回れなかったけど、かなり濃い内容でした。
    スタンプラリーもあるから、来週もこっち方面に来ましょ。
   
  覚え書き。
 ルートイン上尾のお向かいに【スタミナラーメン】の文字が!


   東京でやってるそうです。