昨日は退院後 初めての受診でした
CTでも問題なく 顔面神経麻痺も出ておらず 腫瘍は100%取れたとのことで、順調な回復ですカナヘイうさぎ
ムセと咳き込み、味覚障害はありますが 大きな後遺症なく過ごせていることは 当たり前のことではないのだろうと思います。

頭のキズはまだ痛みます
ヘアカラーをしないと大泣きうさぎという状況なのですが、左側のシャンプーは自分でも加減しながらなので 美容院はまだ先になりそうです。

めまいは 方向転換したり振り向くと ふらついてよろけます。子供を乗せての自転車はまだまだ無理かな。危ないし 寒いので 気長にいきます。


昨日は受診後に お友達のランチタイムにお邪魔してきました。1時間でしたが 久しぶりで楽しみましたおねがい

手術したとは思えないくらい元気ね と色々な方に言っていただいてますとびだすうさぎ2
ありがたいことですカナヘイ花
辛かったでしょう  でも 元気にしてて強いね、とも。
不安で泣いたり…もありました。
子供にごめんね と思ったことも多々です。口には出さなかったし ありがとう に言葉を変換するのも申し訳ない場面も沢山ありました。

前向きに居続けなくてもいい、不安な時にはとことん不安になり、ごめんねと思ったら とことん泣きました。
自分の気持ちを正直に認めることで、外では元気にできているのかなぁと思ったりもします。

プラス思考は素晴らしい、前向きなのは偉い、強い と考える風潮もあると思います。でも 辛い時には とことん落ち込んで 周囲に甘えさせてもらってパワーを蓄えることが必要なのだと実感しました。
自分の気持ちを正直に認めると 時間が自分を変えてくれる…という感じかな。

プラス思考、前向き、強くいること…
どれも 素晴らしいとは限らない
自分の心の底のドロドロとした気持ち、弱さを認めることも 強さなのだと。そこを認めてこそ 結果的にプラス思考にたどり着くのかも。

と、そんな体験でした。

この土台には 心配して支えてくれる 応援してくれる家族、友人の存在があったからこそ…ですカナヘイハート一人じゃないって。

だから 今度 周囲の誰かで助けが必要なことがあったら、私も微力ながらも全力で恩返しできたらと思ってますカナヘイきらきら落ち込みたいときにはとことん 付き合います!!(笑)

メンタルについて 熱く語ってしまいましたが(笑)、これも 既に過去。
そう思えるのも 手術が成功して また日常に戻れたからですね。感謝です。


次回の受診は退院3ヶ月後。
入学式の数日前ですつながるうさぎ