2021年12月の光熱費 ~1人暮らし ガス・電気・水道代~ | はじめてのOL一人暮らし雑記

はじめてのOL一人暮らし雑記

実家暮らしで家事も何もわからない社会人8年目が、一人暮らしを始めました。
1年経ってだいたいのことが出来るようになりました。
買ってよかったものや、本・映画の感想を書いています。

あけましておめでとうございます!

すっかり1月も中旬に差し掛かっていますね。

 

12月の生活費です。

なんとなく、夏の方が「クーラーが~」とかって聞くので光熱費高くなると思っていました。

しかし、ガス代+暖房代+寒くてシャワーじゃ耐えられない(=毎日お風呂)で冬場の方が高くついてますガーン

 

 

ガス (東京ガス) 

3,548円 19㎥ <30日間>

⇒800円近く上がりました!!!

お風呂のお湯や、料理のときに「冷めないように火をつけたまま、ほかの食材が準備できるまで弱火を維持」することがあるので、それかなぁ?と思っています。

 

電気 (東京電力)

3,832円 131kwh <29日間>

⇒1,000円近く上がりました・・・寒さおそるべし・・・

寒くて、家にいるときは基本つけてますねこクッキー

 

水道(東京都水道局)

3,245円 15㎥ <60日間>

⇒ずっと13㎥だったので、初めて値段が変わりました。

 でも水道代って微増で済むんですね!ガスと電気の上がり具合がえぐかったので、安心しました。

 

既にガスは1月の請求が来てるんですが、4000円超えてました・・寒さよ・・・・・・