思い出の場所 | 洗足・御茶ノ水・九段下のスズキ・メソードヴァイオリン教室&リトミック教室・瑛子先生のオトモヨウ♪

洗足・御茶ノ水・九段下のスズキ・メソードヴァイオリン教室&リトミック教室・瑛子先生のオトモヨウ♪

スズキ・メソードヴァイオリン教室andリトミックの先生です♪
現在、洗足・お茶の水・九段下にて絶賛奮闘中!

洗足ではリトミッククラスも開講しております!
こちらも是非是非よろしくお願い致します♪

https://lit.link/ViolinEurhythmicsKit

みなさま、こんにちは傘
雨の週明けですね。



昨日のレッスン終了後、

久しぶりに東京駅構内に少しだけ寄り道しました。


ふと、目をやると…


スズキの指導者養成コース在籍中から、

たびたびお世話になったケーキ屋さん。


なんと、昨日で閉店だったそうで…

(そして、もう時間が時間でショーケースの中も寂しい状態ショボーン



思い返せば、
レッスンで叱りつけられた日も、
褒められて少し調子に乗った日も、
このお店のカップケーキをいただいたもの乙女のトキメキ
(様々なクリームなチョコで形作られた、それはそれは可愛らしい動物のお顔やお花が、ケーキの上に乗っていたのです!)

このお店は、私にとって、
ちょっとした『充電スポット』。
何かあった時にはチョロっと寄って、
可愛らしく美味しいケーキから、心身ともにパワーを得る。
そんな場所でした。


指導者になって2〜3年ほどまで、
事あるごとにこちらへ足を運んだものでしたが、
…いつしか、何となく、足が遠のいていた。
コロナ禍がきっかけ、ではなかったはず。
もう少し前のように思います。


もしかすると、事あるごとに、の、『事』が少なくなったのかもしれません。
自分で言ってしまうのもいかがなものか、とは思いつつも。
ある種の成長、でしょうか。
経験を積む中で、良くも悪くも動じにくくなり、
そして必然的に、『充電』の機会も減っていった、の、かも、しれません。
昨日も、特に用事があった訳ではなかったのですが…何かの知らせだったのかもしれません。



そのようなわけで、修行時代からのあれやこれやを思い出しつつ、お店の前で1枚パチリ。
そして心の中でひっそりと御礼の言葉を呟きつつ、
その場を後にした瑛子先生でした。


スズキ・メソード髙田瑛子クラス

洗足のリトミック教室"Kit"


♪スズキ・メソード 

ヴァイオリン髙田瑛子クラス

(洗足・お茶の水センター教室)

​・お茶の水センター教室(日曜日)

午前中は8:00コマのみお受けいたします。
午後は13:00〜15:30まで応相談です。
NEW月曜日、千代田区内レッスン応相談です!!

・洗足教室(火曜日)
16:00,16:30,17:00

・洗足教室(金曜日)
17:00

☆洗足教室では、現在体験キャンペーン実施中です!!


♪リトミック研究センター認定教室

洗足のリトミック教室"Kit"

2024年度、各Step若干名ずつ募集中です♪




見学・体験のお申込みはこちらから!!



♪当教室ホームページはコチラ♪



友だち追加
音符LINE公式アカウントはこちら。
イベントや体験会のお知らせもあります。
ぜひ御登録くださいね!!

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ