子育てし始めた時って色々情報を集める方が多いと思います。
何より始めて赤ちゃんを育てる訳だから全く知識がないと不安ですよね。
私も小さいことでもけっこう検索してました。
例えば
「チョコレート 何歳から」
「解熱剤 何度から使う」
「2歳 テレビ 1日何時間」
とか。。
ちょっとしたことですが、これでいいのかな…?と疑問が浮かぶことが毎日たくさんありました。
そこで検索したり本を読んだりするじゃないですか。そうすると
「砂糖は3歳までなるべく食べない方がいい」
とか
「大人の使ったお箸であーんすると虫歯になる確率が上がる」
「○○は○歳までは出来るだけ避けたほうがいい」
などなど出てきますよね。
それをね、「一つの考え方」っていうふうに自分の中で位置付けられたらいいんですが
子どものためにちょっとでも良い事を!
って思って頑張ってやろうと思う人多いんじゃないかなぁ。
特に1人目だとしたくなっちゃう。
私はそういう記事はいくらでもあり、知識を蓄えるにはとても役立つしたくさん読ませて貰ってきました。
でも「こうしたい」ってこだわりも生まれて苦しくなる事も多かったです(^_^;)
そして自分でやる分にはいいけど
パパにもこうして欲しい!
おじいちゃんおばあちゃんが甘〜いおやつあげてる!
って気になり始めるんですよね。
普段こうして育ててるからこうして欲しいって、自分がやってる通りにやってほしいと思っちゃう。
振り返るとすっごく自分勝手な子育てしてたなーって思います。。
そんなに完璧にやってた訳ではないですが
シュタイナーの講座で勉強してた時は一時期、
テレビを見せない。
キャラクター物を買わない。
おやつを手作りする。
出来るだけ素朴なおもちゃを与える。
とかやってました。
好きでやってるので楽しいんだけど、でもやっぱり2人育てながら理想に近づけるのは無理が生じる。
そもそも私がやりたいだけで余裕なくなって
笑顔もなくなって
子ども達はこれで幸せなのか…?
子どもに良い事を。って思ってしてるけど
親子エゴを押し付けてるだけじゃないのか!?
色々疑問が浮かびますよね
こうしたい!って強い思いで子育てしてて、でもちょっとしんどいなー
っていう方が少しでも楽になればいいなと思い記事を書くことにしました^ ^