アクセスありがとうございます😊








お花見の季節、梅の季節がやってきましたね☺️




前回の秋月と同じ日に、久留米にある梅で有名なお寺《梅林寺》に行ってきました。








  梅林寺外苑



福岡県久留米市にある梅のお寺

梅林寺外苑

ざっくりいうと、ブリヂストンの創業者・石橋正二郎氏からご好意を受けた梅林だそうです。




広めの園内では梅が咲き乱れております!

※入園と駐車場無料

でもまだ全体的には七分咲きくらいかな?
(※訪問日は2月17日)




ところどころでは満開の梅もあってキレイ✨




しだれ梅も何本かあります

しだれ梅は風情があって私は好きです




園内にはお土産、軽食店などもありますよ

お花見しながらゆったりといただきましょう🍵




筑後川と梅を見ながら日向ぼっこ☀

天気がすこぶるいいから気持ちいい☺️





本堂



九州の代表的な修行寺としても知られております

本堂は大きくてドーンとしてます







本堂近くの梅は花が大きくて、本堂とマッチしており美しかったな〜



梅も堪能したので近くの久留米城跡に寄って帰ろうと思います。







  久留米城跡



江戸時代の久留米藩、有馬氏が治めていたお城🏯

競馬の有馬記念ゆかりの地でもあります

そして有馬記念館があります

※入園、駐車場無料





篠山神社



久留米城跡の城内にある神社

御祭神は、
有馬豊、頼永、頼徸、頼咸、頼寧

仕事運、勝負運の神様として名高いです




競馬の神様でもある有馬頼寧

有馬記念の日にこの神社にお参りすると当たるかも?




久留米城跡から筑後川

この日は雲一つないど晴天☀

空気がおいしくてついついボーっとする

そんな時間を過ごして帰ります🚙












読んでくださりありがとうございました😆



よろしくです🤓