おっぱログ -3ページ目

おっぱログ

東京生まれ東京育ちの下町とカフェが好きな30代社会人オタクのブログです。東京での日常から参加イベントの話までなんでもします。

 

休業前最後のスタバの最後の一杯を求め駆け込み行列が…。

 

エキサイトニュース

https://www.excite.co.jp/news/article/SportsHochi_20200409_OHT1T50040/

 

スタバの最後の一杯どころか、

家でコーヒーを飲むこともできなくなるリスクとか考えられないんですかね…?

 

この行列を見る限りだと、ソーシャルディスタンスという概念もなさそう。

あんまりコロナのことばかり言うのも良くないですけどね。

 

ちなみに、外出自粛ですけど、3密をさければちょっとした運動はやっても良いそうです。

 

橘田さんが言っていましたが、イギリスは日本よりよっぽど外出自粛が厳しくて、

エクササイズか買い物でしか外に出れないそうです。

 

公園のベンチで黄昏れていたら警官が来て

「エクササイズで外にいるのか?」と聞かれたそうです。

 

公園でゆっくり過ごすこともできないと嘆いていました…。

それに対して子供連れの奥さんが

「子供がいるのよ!?エクササイズもなにもないでしょ!」と抗議していたそうです。

 

子供だからこそ外に出ないと行けないし、子供だからこそ外に出しちゃいけない。

大変な状況ですよね。

 

とまあ、脇道にそれましたが、厳しいイギリスでもエクササイズ外出はOKなので、

日本でもそれは推奨されるでしょう。

 

ということで、散歩とか再開しました。

 

花見などする間もなく、桜もかなり葉っぱ混じりになりましたね。

 

それにしても、最近仕事もなく引きこもっていたせいか、散歩だけでも結構疲れました…笑

 

前日にバーピージャンプをやって筋肉の疲れが残っていたからだと信じたいですね…。

バーピーも5日ぶりでしたし…。

 

もっとこまめに運動しないと駄目だなと実感しました!

 

ちなみに、写真のように自然がたくさんある環境で運動することを

「グリーンエクササイズ」というのですが、こういう緑が多い公園でも効果があります。

 

メンタリストのDaiGoさんもグリーンエクササイズのことは紹介していて、

エセックス大学の研究でも、自然の中でエクササイズするのは

1日5分でもかなりストレスが軽減されるということが分かっているそうです。

 

公園なら3密に当てはまるということは中々ありませんし、まさに今の状況に最適ですね。

 

 

普段は意識しないようなことでも、ちょっと意識を向けるだけで快適に過ごせたりします。

こんなときこそ、普段しないようなことに挑戦したりするチャンスと捉えて、前向きに乗り切りたいですね。

 

もちろん、そんな余裕がない人がいることは百も承知ですが…。

そうじゃない私のような人間は、今は力を蓄えることしかできませんからね。

せめて前向きに!

頑張りましょう!

やっっっっっと!!!!!

 

アニメ全話見ました!見れました!

いや、炭治郎がすごく良いですね。

 

『頑張れ炭治郎頑張れ!俺は今までよくやってきた!俺はできる奴だ!そして今日も!これからも!折れていても!俺が挫けることは絶対にない!』

このセリフが本当に好きです。
アツいですよね。
 
自分に頑張れ!って言えて、本当に折れるほどに、実際に折れていても頑張れる。
炭治郎は本当に凄い奴です。
 
思わずあの幼い少年に尊敬の念を抱きました。
 
しかもアツいだけじゃなくてかなり優しいんですよね。
伊之助がメチャクチャなことをやっても、メチャクチャなことを言っても怒らずに
素直すぎるほど素直に受け取ったり、ときに優しく諭したり…。
 
なんであんなに優しいの?
長男だから????
 
うちの兄はそんな事一切なかったです。
鬼滅の刃凄く全年齢、全世代に流行っていますけど、
炭治郎のキャラクターは凄い教育効果高そうですよね。
 
努力の尊さや必要性。
努力をしないと死にそうになる地獄のような世界。
努力をしても死ぬ時は死ぬ。
努力は十分条件ではなく必要条件であるということを教えてくれる。
それでいてめちゃくちゃ良い子。
 
アニメを見て、やっとなんでこんなに流行りまくっているのかを理解しました。
 
個人的には、鬼滅の刃というか炭治郎が凄い良かったです…!
 
まだ見ていない人にも自信をもっておすすめできます。
 
例によってU-NEXTなら31日無料です!
 

U-NEXTリンク

↓ ↓ ↓ ↓

鬼滅の刃

緊急事態宣言でましたね!

4月に入ってからはずっと引きこもって、外出自粛をしています。

意外と外出しないでもなんとかなりますね。

 

まあ、私は今月は働かないでもお金が入る期間なので悠長に構えられているだけですが…。

 

とはいえ、ずっと引きこもっているとやることがどんどん亡くなっていくのも事実。

ということで、

例によってうちの師匠。

メンタリストDaiGoさんの動画とかを見返す毎日です。

 

あとは見たかったアニメや映画なんかをU-NEXTで見る日々です。

 

そういえば、先日の放送でDaiGoさんがおすすめしていた映画で

「コンテイジョン」っていう作品があります。

 

この映画、今の世の中の状況とかなり似ている状況のお話なんです。

 

未知の感染症が徐々に世界規模で流行していくっていう話なんですが、

最初はかなり甘く見られ、それがどんどん深刻な状況になっていき、

ついにワクチンが出来上がるけども、出来上がってからが…。

 

っていうお話です。

 

今の状況と、これからこうなるであろうということが細かく、まるで予言のように描写されています。

 

まさにコロナで外出自粛をしている今見るのにピッタリの作品ですね。

 

DaiGoさんもこの状況などのリアリティを絶賛していました!

 

外出自粛、引きこもりのお供に下の画像リンクからどうぞ。

 

コンテイジョン

 

U-NEXTなら31日間無料で見ることができて、

無料期間内に解約すれば料金もかかりませんのでご安心を。

が出ることがほぼほぼ決まりましたね。

NHKのニュースサイト→ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200406/k10012370791000.html

 

7都府県で1ヶ月間ほどでの予定でこれから諮問するそうです。

諮問とは:(法令上定められた事項についての)意見を尋ね求めること。

 

なので、実際にはまだ緊急事態宣言は出ていませんが、ほぼ確定みたいなものですね…。

 

ちなみに緊急事態宣言が出る7都府県は

東京、神奈川、さいたま、千葉、大阪、兵庫、福岡です。

 

早く緊急事態宣言を出せと色々言われていましたが、

意外と早かったですね。

 

もっと他の国の圧力に屈する形でギリギリに出すのかと思っていました。

特定の政治思想はあまり出したく有りませんが、

今が旧民主党政権だったらと思うとゾッとしますね。

 

因みに、東京都医師会では

6週間の不要不急の外出を控えれば、コロナの感染はかなり抑えられる。

という意見がありましたが、このへんは今回の緊急事態宣言には盛り込まれないんでしょうか?

諮問の結果で決まるんでしょうか?

 

とにかく、続報を待つしか有りませんね。

 

そして仕事どうしようかな…。

っていうタイトルにすればよかったな。昨日。

昨日の記事→失業と30万給付

 

ここにも書きましたが、コロナの影響で失業しました。

といっても、4月分の給料は6割支給されます。

 

しかも、4月は一切出社することなく。

ということで、逆にこれをチャンスと考えて、

今月中はより安定した企業。

またはより給料の高い仕事を探そうかと思います。

 

それと同時に、前回書いたように文字起こしとか、

クラウドワークスとかのライターの仕事とかも試して見ようかなと思います。

 

今回雇い止めになったのはベンチャー企業で、このご時世だと仕方ないかなあという感じです。

 

いざとなったら、仕事を紹介してくれる友人もいるので、

まずはいい条件で絞って仕事を探してみます!

 

そういう人がいるのってありがたいですね。

 

まあ、あとは今月は仕事が一切なくお金が入ってくるので、

純粋に勉強しなおしたり、メンタリストDaiGoさんの動画を見直したりしようとも思っています。

 

あの人の動画は、月額550円でかなり色々なことを学べるので、本当に色んな人におすすめしたいです。

 

仕事の事とかで動きがあったらちょくちょくここで報告できればと思います!