皆さんこんばんは。

 

メキシコペソ円(MXNJPY)なんですが、何やら酷いことになってますね。

現在、8.5円って、去年の12月の水準ですね。

たまたま、建玉を預けた会社が、ロスカット率が100%でよかったですよ。

不幸中の幸いですよ。

 

バブルだったのかな?

対米ドル(USDMXN)でも、やっぱり6月から一気にペソ安。

前々から思ってたのですが、東京時間では買われているものの、

欧州時間や米国時間では冷遇されてるのかしら?

朝起きたら暴落を目にすることがよくあります。

 

成行でガンガン売ってる人にも(失礼ながら、私も?)理由があるでしょうから、

これ以上、下がることを見込んでるんでしょうか?

それとも、損切りの投げ売り?

 

これは、買いはおススメできない銘柄。底なし沼みたいですね。

トルコリラ円(TRYJPY)の方が、まともに思えてきた。

私の頭はどうかしたらしい。

 

FXをやってる人にひとこと。

米ドル円、とか、ユーロ円とか、いろいろありますが。

3桁の通貨は証拠金がでかいわりに、基本的にレンジ相場であんまり値動きしないので、

1桁台の手数料が安い通貨だとロット数10倍にして、

少しの値動きでも多くの利益を得られますよ。

とはいっても、現状ではメキシコペソ円一択かな?

リスクはありますのでご承知を。

 

海外FXがいいって?

レバレッジ2000倍なんて、投資じゃなくてギャンブルですよ。

詐欺には気を付けて。やりたい方はご自由に。

税金はちゃんと納めないと、やばいらしいよ。