私はこんな人

 

日々、心豊かに送る生活を目指す

アラフィフ主婦ゆうみです。

 

ダンナさまと中二娘、小四息子の

4人家族です。

 

このブログでは

ハンドメイド作品の紹介や日々の生活、

化粧品の紹介などをつぶやきますピンクハート

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、こんにちは!ゆうみです。

 

新学期恒例、学級集会に行ってきました。

 

右矢印中学の学級集会に行ってあぜん!2年連続して落胆した理由

 

 

 

そして学級集会当日。

 

委員決めだからそんなに来ないかなぁ~

 

もしかして私一人?

 

あ、でも委員は3人だから3人は来るのか・・・。

 

 

 

 

担任:お母さん、驚かないでくださいね。

 

私:なんでしょう?

 

担任:お母さん含めて二人なんです。お一人は用事で来れなくなってしまって。

 

 

 

はぁ・・・・・・・。

 

そんなことだろうと思った・・・。

 

 

 

 

 

クラスのメンバーも変わらず担任も変わらないから来なくてもいいと。

 

でも、自分の娘が進級したクラスはどんな雰囲気なのか

 

気にならないのかなぁ?

 

 

 

 

昨年度の委員さんの娘さんは、親が学校に来るのをすごく嫌がる娘さんで

 

授業参観も来ないで・体育祭も来ないで・委員もしないで、だそうびっくり

 

うちの娘はそんなことはないのですが。

 

 

 

 

授業参観くらい行かせて~笑い泣き

 

親の義務を果たさせて~あせる

 

 

 

A組からC組まで各3名の委員さんがいて全員で9名。

 

ここから学年代表さんが選出されるのですが・・・。

 

 

当然誰も立候補せず。

 

みなさんが顔を見合わせ気まずい空気が流れます。

 

 

 

なんせ、小学校の委員がどうなるかわからないので中途半端に

 

引き受けられません。

 

 

それでもなんやかんやで他の方が引き受けてくれました。

 

 

ありがとうございます!

 

 

その後、A組委員のグループラインと学年委員のグループラインを作り、

 

私以外の2人を招待したのですが、1人が両方のグループラインの

 

どちらも招待を受けてくれないえーん

 

 

 

 

名前だけでホントに活動しない気なのだろうか・・・。

 

小心者の私は、そんなことはできないガーン

 

今年度・・・昨年度以上にどうなることやら。

 

 

 

========================

 

春は気候も良く、特に今年はお弁当を持ってお花見や行楽もたのしめそう♪

 

そこで、今回は行楽におすすめのグッズをまとめました^^

 

お弁当やレジャーシート、食材をまとめています♪

 

人気商品はすぐに売り切れるので早めにチェックされてみてください^^

 

 

右矢印春の行楽!おすすめ品まとめ