ランキング/ゼッケン&名前/マシン/タイヤ*/ポイント(チーム名は省略させてください)
1/#2松本Yassy康/Hsqvarna/BS*/120
2/#4増田Jaws智義/Yamaha/M/98
3/#3森田Ikki一輝/Suzuki/BS/90
4/#7金児リュータ/Yamaha/M/78
5/#11三苫進/Honda→Yamaha/DL/69
6/#8池田孝宏/KTM/BS/65
7/#18小林好美/Honda/BS/63
8/#101佐々木貴志/Honda→Yamaha/M/49
9/#10谷田部高則/Yamaha/BS/43
10/#9金児伸二/Hsqvarna/DL/43
11/#6大塚忠和/KTM/ /30
12/#99佐野新世/Yamaha/M/30
13/#13水庫由喜/Honda/M/28
14/#17富田真司/Honda/ /27
15/#16渋井健/Honda/ /26
16/#12金児敏之/Kawasaki/ /24
17/#1佐合潔/Honda/M/20
18/#111大樂竜也/KTM/ /6
※タイヤ・・・Mはミシュラン、BSはブリジストン、DLはダンロップ。

↑ )moto1 pro class のスタート直前、ダミーグリッドにマシンを並べ待っている。
ライダー達はにこやかに話しているが、最高に緊張が高まっている状態のはず。
ポイントでいうと上記の表のようになるんですが、補足すると、
・ランキング11位の#6大塚選手は、怪我のため福島以降参戦していません。
今年からKTMにチェンジし、成績が上向きになっていた ア~ンド MX時代は怪我をするほど速くなる、というライダーなんだそ~です。
来年は上位に入ってくると思います。
・8位の#101佐々木選手はRd.7以降古いHからYamahaに乗り換え、いきなり3位と成績アップ。
最終戦は1コーナーでぶっ飛んじゃったけど予選ヒートは2番手だし。来年はもっと上位に入るんだろうな~。。。
・7位#18小林好美選手ももう少し上に行きそうですね。Rd.5で3位、最終戦もタイムアタック2位ですから。何か見えてきた?
・9位の#10谷田部選手はマシンが09のYZF。。。 11型、せめて、10型のYZFになれば。
・全体には、マシンがHからYにかわりつつある。10のYZ450Fはいいみたいですね。
マシンを替えた理由は、チーム毎にいろいろあるみたいですが。
#13水庫さ~ん、CRF450Rのモタードパーツの開発ヨロです。このままじゃ。。。。

↑)最終戦moto1proクラス予選ヒート、大きなクラッシュに巻き込まれた#3Ikki、
よけきれない#101ササヤンに背中も轢かれた。救急車から無理矢理降りレースにもどろうとするIkki。

肩の脱臼や打撲で一旦は救急車に乗るが、赤旗でレース中断を知ると救急車から降り、再スタート。
肩脱臼の痛みと身体全身の痛みをこらえる。。。(この人達、鉄人です)
明日はmoto2ランキングです。
ポイント計算はあっているかな~。誰かも計算してみてください。
※1位20、2位17、3位15、4位13、5位11、6位10、7位9、8位8、9位7、10位6、11位5、12位4、13位3、14位2、15位1です。
全8戦中、高いポイント6戦分を合計します。
※合計が同ポイントの場合、より上位に入った選手が上に。50ptどうしでも最上位が、Aは4位、Bは6位なら
Aのランキングが上になる。
それでも差が付かない場合、最上位がシーズンの後ろにある方が上。Aの4位はRd7、Bの4位はRd6という場合は
Aのランキングが上に。
え~、と他はなんだっけ・・・・。
間違いがあれば、教えてくださ~い。
kondo@krazy-web.com
発行責任者:近藤正之