モタードと言えば、 | KRAZy TOPICS

KRAZy TOPICS

<< KRAZy Web Magazine Blog >>

モタードって言うとハスクのイメージが強いですが、実はKTMもいいですよ。

$KRAZy TOPICS

これはうず潮レーシング福山さんで販売しているモタード。

ホイールのマルケもかっこいいっすね~。(KTMカラーのオレンジ色のマルケジーニもあります)

奥に見えるSXF250も販売用。

これはノーマルのままでも、レースにおいて戦闘力の高いマシンです。

で、この車両の販売価格がすごい!ここで書けないぐらいの価格。

興味あるかたは、うず潮レーシング福山さんに問い合わせしてください。

HPにも出てるけど価格は書かれていません。

(岩本社長、どこまで書いていいンでしょうか。価格を書きたいな~)

先日のLadeisクラスの#04Kayoちゃんのマシンも、このうず潮レーシングさんのです。

埼玉のうず潮レーシングではなく、福山のほうね。



話がそれますが、moto2クラス3位に入った竹下さんもKTMの400EXC(ですよね、竹下さん)。

今ではメジャーな車種ではないですが、このマシンは速いんです。

MOTO1の初期の頃は、最高のモタードでした。

あ、今でも通用します。竹下選手が証明しましたからね。

トルクがあるから、ダートからターマックにもどる際などでも、低い回転から路面を捉え前に進み

加速していけるんです。

かつて、田井選手(今は俳優業をやられています)が乗っていて

MX250ベースのマシンにとってはなかなか手強いマシンでした。