仕事も順調でとても前向きな1週間としてスタート!
したはず…
何故か今、
ビビるくらいどんよりしながら帰宅中。
抱えてた案件が炎上してしまい…
土日まで返上の可能性が(>_<)
くー!
なんて事だ!
どうしても分かり合えない相手って絶対いるし、明らかにキチガイな事を言われることも、
仕事してる上ではあるよね…
もちろん関係性とか仕事の中身にもよるけど、
無理難題系とか理解不能系の時、
世間のみんなはどう対応するんだろう!?
クラチャンの場合は、
相手側の不手際はグレーにして、こっちのミスとか手順にはガツガツ来られたとき、
軽くそれはおかしいのでは?を匂わせるくらいの最低限の発言に留めて、
トラブルが解決してから、
イレギュラーな事言ってた旨やら、
この対応は本来しなくて良い対応な旨などをちゃんと伝えます。
上席からは、
相手から指摘やら無理難題言われる度に言い返すくらいで良いと言われてます。
都度言わないと相手がつけあがるし、
あとでこっちだけが悪者にされる恐れがあるからとのこと…
確かに複数社で進めてる案件とかは、
相手見て言ってきたり、
無駄に上の人出してきて圧かけてきたりとかあるから、
一理あるかなー
今の案件も、一番力あるところが、
無理難題を言い出して、
自分達の不手際は一切触れずにこちらにガンガン圧かけてきてるのよね…
他の会社も炎上したくないから、
極力話題に触れなかったり、
すぐ要求を飲んだり…
年に何回か頭を抱える炎上があるから、
その度にもっと強気にノーだったり、
意味不明な旨を伝えるべきなのかなー?
と悩んでおります(>_<)
こっちだけ悪者にされるのも嫌だけど、
さじ加減が分からん!
今週はモヤモヤするなw
そんな仕事の悩み記事でした!
途中から上手く纏まらなくてすんません!笑
リーマンの方是非意見を!!
では
