今日は大学テニス部の同期5人と先輩3人と
就職が決まった後輩のパーチーだった。
パーチーっても牛角でね。
テニスを一緒にしてた時はなんか先輩は先輩なんだけど、仲間!みたいな感じが強かったけど、
一年二年、先に社会に出てるだけで、
なんだかすごい大人に見えた。
でも同期はなぜか同期に見えた(^ー゜)
みんな就職してて、みんなとは違う世界。
会社っていうシステムが出来ているところにいれば、
そのシステムに乗って社会でやっていくために必要なことが、嫌でも身になっていくんだろう。
今までとは全く違う世界に身を投げて色々言われまくってる。
だからすごい大人になってく。
まあ、大人ってなんだって話になるけど。
まあつまり、今までステータスが0だった部分に新しい1がたくさん生まれてくる。気がする。
会社入ったことないから知らんけど。
逆に。
バイトしながら音楽してて嫌でも身につく1って何でしょ。
なかなかこれ難しいよ。
わたしはわからない。
基本ひとりの世界だから、システムとかなくて、全部自分で考える。
今までの経験とか知識を生かして、人の助けも借りながら。
でも基本的には、1人という厳しい環境。
三人寄れば文殊の知恵じゃないけど、
1人で考えまくっても、
なかなか限界がある。
1人で考えまくって、
1を10にすることはできても
0から1を作るの難しい。
自分の中で1が生まれるには、外から色々刺激を受けて、感じることが必要な気がする。
だから私は色んなことを感じて1を貰わなきゃいけない。
ひとり社長。
そう、私は社長。
倉地紘司を売り出す会社。
考えたまへ。
よくわからなくてすみません、深夜の思考。
自分でも整理できてない。
おまけに
昨日の殴り書きメモ。
??!
下は「地球儀」だね。
上はなぞ。
答えはまた次回o(^▽^)o
と思ったけど、絶対わからないから答え。
「角砂糖」
o(^▽^)o