こんにちは!

 

Web発信・集客の「困った」を解決!

ブランディング専門家&複業家

きむら なな

ですおねがい

 

 

現在、

「在宅フリーランス×在宅でフルタイム会社員」

というパラレルキャリアを歩んでいる私ですが、

ここに至るまでは、色々な紆余曲折がありました💦

 

 

私自身がどのような経緯をたどって

今のライフ&キャリアにたどり着いたのか?

 

今回から数回にわたって、

お伝えさせていただこうと思います!!

 

 

今回はパート3になります!

 

 

 

「私はなぜここにいるの?」転妻のアイデンティティ・ロス

 

 

意を決して退職し、夫の待つ場所へ子どもたちと転居。

 

引越してまずやることは、生活の立ち上げですよね。

子どもたちが小学校・幼稚園に馴染むのが第一優先。

末っ子ちゃんはまだ幼稚園に通える年齢ではなかったので、自宅保育。

 

 

 

とにかく、今までの私の生活スタイルから逆転して、

子どもたちのために時間を捧げました。

 

 

 

子どもたちの環境適応力は高いもので、

3か月ほどすると新しい学校にも慣れ、

友達もできて生活を楽しんでいる様子が見えました。


 

すごくホッとしたのを覚えています。

 

 

 

しかし・・・

私自身の心に、大きな変化が起きました。

 

アイデンティティ・ロス(自己喪失感)

です。

 

 

 

もちろん、退職した当時は、

自分では納得の上での退職だと思っていました。

 

 

しかし、知り合いがひとりもいない見知らぬ土地で、

「私はなぜここにいるんだろう」

「自分には価値がない」

本当にそう思う日々に突入してしまったのです。

 

 

子どもたちを学校に送り出した後、

バーッと涙が出てきてしまう状況になり、

やっと「いつもの自分と違う」とハッと気づきます。

 

 

 

 

「とにかく、このままではいけない!」

と危機感を持ち、一念発起。

 

自分の心の内を吐き出す方法を考えた結果、

ブログ運営にたどり着きました。

 

 

 

「せっかく書くなら自分の資産になるものがよい」と思い、

前職時代に使った経験のあるWordPressブログを選択。

 

 

はじめてのことで分からないながらも、独学で勉強を重ねた結果、

ブログは数万PVを獲得できるまでに成長し、

特定のキーワードで上位表示されるように。

 

 

ブログを書き始めてから半年くらい経つと、

同じ状況の方から相談をいただく機会も多くなりました。

 

 

 

「私の経験が人の役に立っている」

という実感を持てるのがとても嬉しかったのを覚えています。

 

 

文章の持つ力に、自分自身が励まされる

ようになったのです。

 

 

 

★次回に続く!