最近は室内エクササイズに努めていますニコニコ
体型戻したいプンプン





明日は、はーくんとベビーマッサージの講習を受けてきますおやすみ



ベビーマッサージ、ひーちゃんを妊娠するまでは聞いたこともない単語でした凝視


たまたまひーちゃんの妊娠がわかった時、職場で仲良くしている先輩の紹介でベビーマッサージを体験しましたにっこり


今日はその時のことを書こうと思います鉛筆






ベビーマッサージをやってみようと思った経緯は上記の通りですニコニコ


たまたま講師の先生が実家の近くのお家で開催してるのもあり、足が運びやすかったのもありますニヤリ


初めて行ったのは「母の日」のイベントハートのバルーン


内容は

ベビーマッサージ
絵本の読み聞かせ
手形足形アート作成
写真撮影



という感じでしたにっこり


初めての場所でめちゃくちゃ緊張しましたが、先生の穏やかな口調と温かみのあるお話の内容でだんだんと緊張がほぐれたのを覚えていますおやすみ


私の他にも3組の親子が参加してましたおねがい


肝心のベビーマッサージはというと、


普段からひーちゃんと接してはいましたが、改めてコミュニケーションを取るために触れ合うことを意識することはなかった


(無意識でやってたんだろうけど、初めての育児に奮闘していた爆笑)


ので、先生に促されるように触れ合うと、一つ一つの感触や、ひーちゃんの反応をじっくり感じることができて、


他にも親子がいる中でまるでひーちゃんと2人きりの空間にいるような、不思議な感覚でしたふんわり風船星


当時生後2ヶ月になってない位の頃でしたが、ひーちゃんも安心してからか、マッサージが終わって手形をとる時には爆睡してましたおやすみ


それがまた私と触れ合ったことで安心してくれた、という感じがして改めて愛しさが増しましたおねがい


大満足で帰宅し、直ぐにその先生の定期クラスを受講手続きし、6月から全6回の講習に参加ウインクチューリップ


季節に合わせて衣装チェンジしてみたり、ひーちゃんにとっても、私にとっても素敵な時間になりましたおねがい


その体験が、のちにはーくんを妊娠、出産してからも穏やかにひーちゃんの成長を見守ることに繋がってると思いますハートのバルーン











今年は、講師の先生がご懐妊とのことで、定期クラスの開催はざんねんながらありませんが、


はーくんと一緒に少しでも講習に参加出来ることが今から楽しみですニコニコ






皆さんは、ベビーが産まれてからベビーの心音を改めて聞いたことがありますか?


妊娠中は診察の時にしか聞けず、不安を感じることがあってもこの音を聞くと安心出来ましたドキドキ


今一度、目の前にいる我が子の胸に耳を当て、その音を聞いてみてくださいラブラブ




これは、私が1番印象に残っている先生の言葉です⭐️


今でも寝ているひーちゃんの胸に耳を当てて聞いちゃいますドキドキ


この世にこの子達が存在している奇跡に感謝しつつ、今日はこの辺にしたいと思います合格


2人とも、私とキューちゃんを選んでくれてありがとう❤️



よみ