ウクライナのプラモデルメーカーICMの力作。ICMも昔はヤル気ばかりが先行して技術がついてきてないキットが多かったけど、この頃のやつは部品の合いも良く下手したらハセガワより作りやすいです。

箱の感じや説明図のノリが日本とはまるで違ってて作ってて楽しいキットです。

実機はドルニエDo17のエンジン強化型の夜間戦闘機タイプです。
夜間戦闘機と言ってもちょっと変わっていて航続力を利用して敵の基地の上空で待ち構えてイギリスの戦略爆撃機が着陸するところを狙い撃ちする戦法をとってたらしい。
で弾倉には半分ほど爆弾を積んでて基地の格納庫や滑走路を爆撃してから帰投してたらしい。

なんだか宮崎駿の短編のネタになりそうな飛行機。

2年ほど前に京都のボークスで買ったのだが京都に長いこと行ってないなぁ。