今日はインタビューと機材の清掃&入れ替え作業でした。
インタビューは後々お楽しみに爆笑

んで足元のエフェクターをちょっとそろそろ掃除しないとってなりまして拍手
というのもエフェクター同士を繋いでるパッチケーブルも実は消耗品でして。
徐々に劣化してくるんですね。そうすると音質があからさまに悪くなるんです。ホコリがたまってきても同じく。

で、メンテナンス前の状態がこちら。
{4E9D09B7-B18C-4BEE-919A-F2BBECD1B704}

ごちゃごちゃしてるし、溝に埃あるし。
しかし見て分かる通り配線が複雑で、これ多分みんなそうだけどなるべくなら触りたくないのよ。
万が一に断線しても嫌だし。
触らぬ神に祟りなしってエフェクターボードの為の言葉なんじゃないかって思うくらい。
でも流石に劣化しちゃってきて。
小まめにやれればいいんだろうけど。
んで、一回全剥がしをして、ボードの内張の布もダメになってるから剥がして新しいの貼って。
でも買い忘れたので明日届きます…

で、エフェクターも交換するので全ケーブルも新品に交換したりして。

で、今はボードに置いて仮配線してシミュレーションしました。
{AEA29200-CDAD-4672-B0C9-8F941C8C0F69}

一個はまだ手元にないので同じ形のエフェクターを置いてるだけなんだけど。
とりあえずはなんとか綺麗にまとまりそうですチュー

これで音が出なかったら切ないなー笑い泣き
一本一本断線チェックですよガーンえーん

新しいエフェクター楽しみ照れ