今年で4年…
 
 
 
今年の冬になると5年になるか
 
 
 
 
 
食関係の勉強を辞めてしまったのを境に専門学校を中退
 
 
 
 
それからはフリーターの生活を開始。
 
 
 
もちろん、バイト探しもしてました。
 
 
結果は全部、不採用。
 
その原因は土日祝日を休みにすると決めてること。
 
 
親に言われて平日だけにしたけど、無意味でした。
 
 
 
私は毎日働く気満々なんですけどね;
 
 
 
 
親は「次がある」って何度も言ってくるけど
 
 
その「次」がないから困ってるんだよね;
 
 
 
 
なんて思いながら考え続けていた将来の夢
 
 
 
 
 
自分がなりたい夢=職業が、やっと見つかった。
 
 
 
 
 
 
 
一から勉強をする為、福祉の道に進むことを決めました。
 
 
 
 
 
 
 
資格はホームヘルパー、又は、介護福祉士
 
 
 
 
 
どちらも覚悟が必要になる職業だけど
 
 
 
私は既に覚悟を決めています。
 
 
 
 
 
父方の祖母が亡くなってから1人になってしまった祖父。
 
 
 
祖母や私達孫、母と、いとこの伯母に介護をされてる母方の祖父。
 
 
 
 
この2つの光景を見て、改めて意を固めました。
 
 
 
 
 
 
 
医療は
 
 
看護師を目指してる来年で受験生の高校生の従弟と
 
来年で中学生の従妹に託します。
 
 
 
 
今年の冬で25歳になる私が決意を出すのは遅いという人はいるかもしれない。
 
 
 
でも、人生は何度もやり直すことはできると思ったので。
 
 
 
 
25歳としての決意表明としていきます。
 
 
 
 
 
 
 
そうなれば福祉に関する知識を一から勉強するので
 
ライブに行きたい気持ちとかは、しばらくの間は我慢という形で行こうと思います。
 
 
 
CDとかDVDを買うことは考えてからにしようと思います。
 
 
好きなことを我慢という形で行かないと、福祉の職業が手に入らないと思うから。
 
 
 
 
バイト探しも毎日働くことを前提に見つけて早く勤めたいです。
 
 
 
 
 
 
 
あと、通学にいくか通信教育にいくかは悩んでいましたが
 
 
 
通信教育で学んでいこうと思っています。
 
 
 
 
 
通学に払って学ぶより通信教育に払って学ぶ方が
 
 
独学をしている私にとっていいかもしれないからです。
 
 
 
 
実際、父が使ってた通信教育の教材で勉強してますから。
 
 
 
 
 
 
 
今から働きながら学べば後先、楽になるかもしれないので。
 
 
 
だから、頑張って福祉の資格取得目指して猛勉強します。
 
 
 
 
 
ブログは時々更新する形になりますが、これも福祉の資格を取得するため。
 
 
 
30歳までには福祉の職場で働きたいと思っているので。
 
 
 
 
 
 
 
看護師を目指してる8つ下の従弟と13こ下の従妹と一緒に頑張ります!
 
 
 
 
目指せ!福祉の資格取得!
 
気合い入れて頑張ります!!