繁殖犬として子供を産まされてきた‥
のあん。
いっぱい吸われたオッパイは大きくて、
黒い角質がびっしり、こびり付いていました。
変形してしまったオッパイも‥。
洗ってあげて、今はだいぶ角質は取れてきました。
そして問題なのは!
12月にヒートが来て、日数が22日間と長く、
我が家に来てまだ1ヶ月だったので、
環境が変わったせいもあるのかな〜と思っていました。
触診、血液検査は問題なかったので、
ホルモンの分泌が落ち着いた3月下旬頃に
避妊手術をするつもりだったのだけど‥
2月8日にまた、ヒートが来てしまいました

(犬は半年に1回のサイクル)

とてもとても純粋な子なので、
"子供を産めば美味しいご飯がもらえる"
"子供を産めば温かい所で過ごせる"
"子供を産めば喜んでもらえる"
身体が、、そう思い込むようになってしまったのかもしれません‥‥
子宮蓄膿症だったら危険なので病院へ行きました。
血液検査と超音波の結果、
子宮蓄膿症の可能性は低いけれど、
やはりホルモンバランスがおかしくなっていることは確か!
卵巣に問題があるかもしれないので、
早めに手術をした方がいいということで、
3月3日に避妊手術をすることになりました。
「お雛様の日なの〜ん
」

女の子のお祝い節句の日に、
おなべちゃん

できることなら、避妊手術なんてしたくないけど、
病気かもしれないなら、取った方がいいもんもん!
それに、おなべになったって、
のあんはのあん

生きて、元気に、幸せでいてくれれば、
それでいい

「ママの子供が欲しいー!!」
ママを襲うのーたんです(笑)
子供を作らなくても、
ママはずっと、のあんとラブラブなんだよ〜


