令和06年02月24日の乗車記録 | kqhkさんのブログ

kqhkさんのブログ

ブログの説明を入力します。
近江鉄道・阪急・JR西日本の車輌情報と乗車記録です。

令和06年02月24日の乗車記録
大窪(滋賀県)07時05分発、北畑口(滋賀県)06時56分始発
大窪(滋賀県)→近江八幡駅南口(滋賀県)
滋賀200か1295 PKG-RA274KAN 日産ディーゼル工業+西日本車体工業
2007年7月式 近江鉄道バス八日市営業所 MD92TJ(300ps/2200rpm)
西武バス発注車 前グライドスライド、中引き戸+エアサスペンション+大型ノンステップ+換気扇は、藤森電業
元西武バスA7-221で所沢200か1156の所沢営業所→所沢200か1156の狭山営業所→近江鉄道バス八日市営業所滋賀200か1295
西日本車体工業での、製造番号は、61-2818 
日産ディーゼル工業での、製造番号は、00514
近江八幡(滋賀県) JR-A19 08時21分発、大阪(大阪府) JR-A47 07時15分始発
近江八幡(滋賀県) JR-A19→原(滋賀県) JR-A12・CA83
 新快速 原(滋賀県) JR-A12・CA83行き
Special Rapid Service
3406M
網干総合車両所
223系W6編成+223系V17編成
743T
4M6T
クハ222-2072
←進行方向 ±クモハ223-3020-サハ223-2045-モハ222-3031-クハ222-2020±クモハ223-1010-サハ223-1025-サハ223-1026-モハ223-1015-サハ223-1027-サハ223-1028-モハ223-1016-クハ222-1010±
223系W6編成は197年03月01日の川崎重工業車輌カンパニー+三菱電機WPC7の223系1000番台の2次車で、WESTビジョンは取り付け済み+防犯カメラは、取り付け済み
223系V17編成は1999年08月03日の近畿車輛+東芝WPC10の223系1次車で、WESTビジョンは取り付け済み+防犯カメラは、取り付け済み
米原(滋賀県)08時57分発、 新大阪(大阪府)08時19分始発
米原(滋賀県)→東京(東京都)
ひかり642号東京行き
大阪交番検査車両所
642A
N700S系J6編成
745-606
14M2T
743ー6-747-6-746-506-745-6-745-306-746-6-747-6-735-6-736-6-737-6-746-706-745-606-745-506-746-206-747-506-744-6 進行方向→
N700S系J6編成は2020年11月03日式の日立製作所製
東京(東京都) JK26 11時16分発、磯子(神奈川県) JK06 10時23分始発 
東京(東京都) JK26 →秋葉原(東京都) JK28
快速南浦和(埼玉県) JK42 行き
さいたま車両センター
1030B
モハE233-1463
E233系163編成
←進行方向 =クハE232-1063-サハE233-1263-モハE233-1463-モハE232-1463-サハE233-1063-モハE233-1063-モハE232-1063-モハE233-1263-モハE232-1263-クハE233-1063= 
E233系163編成は2009年07月27日のJR東日本新津車両製作所+三菱電機SC85A
秋葉原(東京都) JB19 11時53分発、千葉(千葉県) JB39 11時01分始発 
秋葉原(東京都) JB19 →浅草橋(東京都) JB21
各駅停車千葉(埼玉県) JB39 行き
三鷹車両センター
1336B
サハE231-639
E233系A539編成
=クハE231-539-モハE231-615-モハE230-615-サハE231-639-モハE231-616-モハE230-616-
サハE231-539-モハE231-617-モハE230-617-クハE230-539= 進行方向→
サハE235-639以外は2004年09月02日のJR東日本新津車両製作所+三菱電機SC60B
サハE231-639は2010年06月10日のJR東日本新津車両製作所
御茶ノ水(東京都) JC03 11時56分発、東京(東京都) JC01 11時52分始発 
御茶ノ水(東京都) JC03 →新宿(東京都) JC05
 中央特別快速高尾(東京都) JC24 行き
豊田車両センター
1189T
サハE233-523
E233系T23編成
←進行方向 =クハE232-23-モハE233-423-モハE232-423-サハE233-23-モハE233-223-モハE232-223-
サハE233-523-モハE233-23-モハE232-23-クハE233-23= 
E233系T23編成は2007年08月03日のJR東日本新津車両製作所+三菱電機SC85A
新宿(東京都) JA11 13時26分発、川越(埼玉県)  12時23分始発 
新宿(東京都) JA11 →国際展示場(東京都) R03
 快速新木場(東京都) R01 行き
川越車両センター
1226F
モハE233-7425
E233系125編成
=クハE232-7025-モハE232-7025-モハE233-7225-サハE233-7025-モハE232-7025-モハE233-7025-
サハE233-7225-モハE233-7425-モハE233-7425-クハE233-7025= 進行方向→
E233系125編成は2013年09月04日の総合車輌製作所+三菱電機SC85A