令和05年12月02日の乗車記録 | kqhkさんのブログ

kqhkさんのブログ

ブログの説明を入力します。
近江鉄道・阪急・JR西日本の車輌情報と乗車記録です。

令和05年12月02日の乗車記録
大窪(滋賀県)07時36分発、北畑口(滋賀県)07時27分始発
大窪(滋賀県)→近江八幡駅南口(滋賀県)
滋賀200か1412 PKG-AP35UM 三菱ふそうトラック・バス+三菱ふそうバス製造
日産ディーゼル、スペースランナーA
三菱ふそうPKG-MP35UMのOEM供給者
2010年2月式 近江鉄道八日市営業所 
MD92TJ(300ps/2200rpm) 
5速MT
西武バス上石神井営業所発注車 前折戸、中4枚折戸+エアサスペンション+大型ワンステップ 
元西武バス A0-451
方向幕は、前扉横
練馬200か2248→近江鉄道バスへ譲渡 滋賀200か1412
近江八幡(滋賀県) JR-A24  08時55分発、原(滋賀県) JR-A12・CA83 08時20分始発
近江八幡(滋賀県) JR-A19→瀬田(滋賀県) JR-A26
普通(高槻から明石間快速) 加古川 JR-A79 行き
743T
網干総合車両所
223系2000番代
223系V11編成+223系V40編成
4M4T
クモハ223-3009
±クモハ223-2066-サハ223-2154-モハ223-2159-クハ222-2066±クモハ223-3009-サハ223-2018-モハ222-3024-クハ222-2009±進行方向→
223系V11は1999年04月22日の川崎重工業車両カンパニー+日立製作所WPC10の223系2000番代の1次車+防犯カメラ取り付け済み+WESTビジョン取り付け済み
223系V40は2004年06月16日の近畿車輛+日立製作所WPC13の223系2000番代の3次車+防犯カメラ取り付け済み+WESTビジョン未取り付け
瀬田駅(滋賀県)09時30分発、瀬田駅(滋賀県)09時30分始発
瀬田駅(滋賀県)→県立図書館・美術館前(滋賀県)
滋賀200か1316 PJ-MP35JM 三菱ふそうトラック・バス+三菱自動車バス製造
2004年10月式 帝産湖南交通田上営業所 
6M70(T6)(250ps/2200rpm) または、6M70(T1)( 320ps/2200rpm)
5速MT
神奈川中央交通発注車 
 相模200か・622→神奈川中央交通厚木営業所→帝産湖南交通へ譲渡
東大津高校(滋賀県)10時26分発、大学病院(滋賀医大)(滋賀県)10時25分始発
東大津高校(滋賀県)→瀬田駅(滋賀県)
滋賀県)
滋賀200か1075 kL-MP35JM 三菱ふそうトラック・バス+三菱自動車バス製造
2003年02月式 帝産湖南交通田上営業所 
6M70(250ps/2200rpm) または、6M70(T1)( 320ps/2200rpm)
5速MT
神奈川中央交通発注車 
横浜200か・733→神奈川中央交通横浜営業所→湘南200か744→神奈川中央交通茅ヶ崎営業所→帝産湖南交通へ譲渡 滋賀200か1075
瀬田(滋賀県) JR-A26  10時50分発、原(滋賀県) JR-A12・CA83 09時59分始発
近江八幡(滋賀県) JR-A19→瀬田(滋賀県) JR-A26
普通(高槻から明石間快速) 加古川 JR-A79 行き
755T
網干総合車両所
223系2000番代
223系V18編成+223系J2編成
4M4T
クハ222-2021
±クモハ223-3021-サハ223-2045-モハ222-3018-クハ222-2021±クモハ223-2053-サハ223-2124-サハ223-2125-モハ222-3024-サハ223-2126-クハ222-2053±進行方向→
223系V18は1999年10月28日の川崎重工業車両カンパニー+日立製作所WPC10の223系2000番代の1次車+防犯カメラ取り付け済み+WESTビジョン取り付け済み
223系J2は2003年11月21日の川崎重工業車両カンパニー+日立製作所WPC13の223系2000番代の2次車+防犯カメラ取り付け済み+WESTビジョン未取り付け
京都(滋賀県) JR-A26  12時22分発、姫路(兵庫県) JR-A85 10時01分始発
京都(滋賀県) JR-A31→草津(滋賀県) JR-A24
普通(明石から高槻間快速) 野洲 JR-A21 行き
754T
網干総合車両所
221系
221系B5編成+221系B10編成
4M4T
クハ221-6
←進行方向±クモハ221-6-モハ221-6-サハ221-6-モハ220-20-サハ220-20-クハ221-6±クモハ221-45-モハ221-45-サハ221-45-モハ220-33-サハ220-33-クハ221-45±
クモハ221-6-モハ221-6-サハ221-6-クハ221-6は1989年02月06日の川崎重工業
モハ220-20-サハ220-20は、1990年06月30日の川崎重工業
 221系B10は1990年07月31日の川崎重工業
草津(滋賀県) JR-A24  14時01分発、加古川(兵庫県) JR-A79 11時39分始発
草津 JR-A24 (滋賀県)→近江八幡(滋賀県) JR-19
普通(明石から高槻間、快速)原(滋賀県) JR-A12・CA83 行き
743T
網干総合車両所
223系2000番代
223系V36編成+225系L1編成
5M5T、ただし225系は、6Mですが、0.5Mのなので、3M3Tの扱い
クハ222-2065
←進行方向±クモハ223-2065-サハ223-2153-モハ223-2158-クハ222-2065±クモハ225-115-モハ224-136-モハ224-137-モハ225-122-モハ224-138-クモハ224-115±
223系V39編成は2004年06月16日の近畿車輛+東芝WPC13の223系2000番代の3次車WESTビジョンは、未取り付け+防犯カメラ取り付け済み

225系L1編成は2021年07月07日の近畿車輛+東芝WPC15A-G1-Sの225系100番代の3次車+防犯カメラは、調整中

4Mですが、0.5Mなので、2M2Tの扱いで、クモハ225・モハ225が、米原よりが付随台車、姫路寄りが電動台車、クモハ224・モハ224が、米原寄りが付随台車、大阪寄りが付随台車です。
近江八幡駅南口(滋賀県)15時20分発、近江八幡駅南口(滋賀県)15時20分始発
近江八幡駅南口(滋賀県)→大窪(滋賀県)
滋賀230あ・822  PKG-LV234L2 いすゞ自動車+ジェイ・バス
2009年09月式 近江鉄道八日市営業所 
6HK1-TCC(260ps/2400rpm) または、6HK1-TCS(300ps/2400rpm) 
5速MT
西武バス発注車 
ジェイ・バスでの、製造番号は、7000732
いすゞ自動車での、製造番号は、66367 U
元西武バス A9-377
所沢200か1332→京成バスへ貸出、習志野200か1562、西武バスへ返却、所沢200か1770→近江鉄道バスへ譲渡 滋賀230あ822
近江八幡駅南口(滋賀県)17時20分発、近江八幡駅南口(滋賀県)17時20分始発
近江八幡駅南口(滋賀県)→日野駅(滋賀県)
滋賀200か1227 日産ディーゼル工業+西日本車体工業 2005年09月式 
近江鉄道バス八日市営業所 ADG-RA273KAN MD92TJ(300ps/2200rpm) 
前グライドスライド、中引き戸+エアサスペンション+大型ノンステップ
スピーカーは、ネプチューン、現在のレゾナント・システムズ
元西武バス新座営業所A5-97 所沢200か・910→近江鉄道バス八日市営業所 滋賀200か1227
西武バス廃車後に、三重交通株式会社津整備工場を経由して、近江鉄道バスに、来ました。