近江鉄道300系 | kqhkさんのブログ

kqhkさんのブログ

ブログの説明を入力します。
近江鉄道・阪急・JR西日本の車輌情報と乗車記録です。

 近江鉄道300系
長さ 20000mm
幅   2873mm
高さ モハ300 4246mm
高さ モハ1300 4065mm
自重  40t
台車 FS-372A
制御装置 日立製作所、電動カム軸式抵抗制御、直並列制御、界磁チョッパ制御 MMC-HTR-20G
制動装置 HRD-1R 
補助電源装置 
東洋電機製造製 TDK-3350A    ブラシレスMG 140kva 
電動空気圧縮機 HB‐2000CB
パンタグラフ PT-4320-S-A-M
モーター出力 130kw
主電動機形式
直流複巻電動機
HS-836-Nrb
HS-35254-03RB
TDK-8030-A
TDK-8030-B
ブレーキ装置は、
応荷重装置付き回生制動併用電気指令式電磁直通空気ブレーキ
301編成1984年07月23日の西武所沢車両工場製
302編成1984年12月26日の西武所沢車両工場製
運転席にある表示灯
圧着空制
空き
空き
直列
並列
最終
走行
空き
圧着電制
発電機
整理券発行機は、301編成、2019年式、なりました。
モハ1301 VTN-10403 モハ301 VTN-10402
整理券発行機は、302編成、2020年式、なりました。
モハ1302 VTN-10899 モハ302 VTN-10990
運転台の、表示灯は、西武3000系のまま
運賃箱は、301編成は、2019年式、なりました。
モハ1301 RXFAN-5704E モハ301 RXFAN-5703E 
運賃箱は、302編成は、2020年式、なりました。
モハ1301 RXFAN-5724E モハ302 RXFAN-5725E 
窓は、100系と違い、新造時から方向幕が取り付けられていたため、全て開きます。
ただし、窓の開け方は違います。 
西武鉄道時代から、転落防止幌は、取り付けられています。
ブレーキ弁横にあるスイッチ
戸閉連動
回生開放
空き
発電機制御
圧縮機制御
笛ヒーター
室内灯制御
乗務員室灯
標識灯
ワンマン灯
冷房制御
扇風機制御
扇風機制御(乗)
暖房機制御
暖房機制御(乗)
デフロスター
保安制動
計器番表示灯
過電流
MG故障
不緩解
不足
無線番号はおうみてつどう301
無線番号はおうみてつどう302
車内の連結寄りに、製造名盤が、有ります。
運転室を見る限り、停止時、圧力計の針が赤い方には、振れません。