今月1回目のレッスン
前回の課題だったウェルナー25ページはクリアしました‼️
一番最初に音階をやったのだけど、
ちょっと怪しくて
ここからは言い訳
レンタルチェロくんと初対面のところで、
最初から音階は毎回地獄。。
チェロって座る椅子やチェロの高さ、角度が少し違うだけで音が決まらない![]()
毎回手探りでちゃんと音がでるまで、20半くらいかかる。
音階のできなさに、呆れられ、、
ウォーミングアップでG線から順に0→1、
0→1→4、上ってたらまたG線を何度か繰り返すとだんだん音があってくる。
ここで、
弓の持ち方を指摘される![]()
黒いところに親指を持ってくるように言われても私はどうしても四角のところに引っ掛けたくなり、それで弾いてたら親指問題が解決されたので、少し自己流に。。
先生は親指なしで、第二関節だけで弓を持ってらしてびっくり!第二関節だけってどうやって鍛えるんだろ![]()
前回の課題は全てクリアしたので、次は27ページ、スラーやアップ、ダウンの記号が入ると同じ譜面でもつまづいてしまう。
しっかり何度も繰り返して練習しなきゃ。
あとは、余談で、ドミソドドソミド練習で、私が動揺の『ちょうちょ』を思い出したから、その曲を弾いて練習してるって言ったら、先生ものってくださった(笑)ただ、弾いてる時、あまり抑揚がなかったらしく、もう少し表情入れるといいねってアドバイスしてくださった。
さすがに、弾くのがめいいっぱいで、
余裕なくて![]()
あと、誕生日ソングも密かに練習してることをお伝えして、まだ習ってないA線のシ♭を弾いたら驚かれてた![]()
人気な曲がたくさん入ってるチェロの楽譜を見つけたって話をしたら、今度持ってきてって言われた。
基礎の練習もしたいけど、
知ってる曲を弾けるようになるのもいいかなって![]()
今日のチェロは楽しかった。
そして、、
ついにレンタルチェロを買い取りました。
マイチェロくんと、共に
次のステップまで頑張ろうと思います![]()