アメフト
こんにちは。
釧路公立大学4年RB/LB #5元主将牧野幹大です。
4年間の感想と感謝をさらっとお伝えできればと思います。
まず、私の4年間の感想は「長かった」です。これはプラスの意味もマイナスの意味もどっちもあります。多分皆さんがよく何かの終わりを迎える時にあっという間だったと感じる人のほうが多いと思います。しかし、私はやっぱり4年間アメフトをプレーして「長かった」っていう気持ちがまず湧いてきました。
部員の人数はやっと試合できるかできないか、北海道リーグ2部最下位それが私たち4年生のスタートでした。結果だけ見ればラストの年は北海道リーグ1部4位。何も知らない人からすればこれで終わりなんです。
でも、この結果を得るまでがとても「長かった」し、色んなことがあったと今振り返るとあります。
環境の厳しさに多くの試行錯誤を繰り返してきた4年間だったことは間違いないです。沢山色んなことにチャレンジしましたし、沢山の失敗と経験を味わいました。それでもこの積み重ねが、4年間のラストシーズンで少し報われたのかなって思います。
そして、私自身の結果としては、初期のブログで書いた新人賞獲得は同期の内海にとられましたが、1部昇格とチームの勝利には少しは貢献できかなって思います。RBでベストイレブン入りたかったですけど、この悔しさはまひろとまさひとに託して今シーズン期待してます。



主将としては失敗しか記憶にないですけど、チームや伊藤さんに救われた1年でした。主将のあり方って何だろってずっと考えたし、正解を言えてるのかっていう不安がすごかったけど、やっぱ翔大に言われた自分らしいキャプテンっていう言葉に救われたなって。そのおかげでプレーでまずは引っ張るっていう気持ちに切り替えてシーズンを最後まで自分なりに頑張れました。助かりました、ありがとう。


アメフトをプレーしたことで、沢山のことを経験させてもらいました。この場を借りてお礼を伝えさせて下さい。
まずは、高木さん、中橋さん、伊藤さん、木村さんその他の来て下さったコーチの方々ありがとうございました。本当にお世話になりました。
後輩のみんなさんへ
沢山の場面で助けられました。本当にありがとう。
一緒にプレーできたことなにより誇りに思います。
これからの活躍期待してます。
同期へ
4年間アメフトを一緒にプレーできたのがみんなで本当によかったし、楽しかった。
沢山色んなことあったけど、本当にお世話になりました。ありがとう



最後に両親へ
1年生から4年生の4年間全試合見に来てくれてありがとう。
これまで自分のやりたいことをさせてくれて本当にありがとう。沢山わがままいって迷惑かけたけど、そのおかげでこれまでの学生生活楽しかったです。
本当にありがとうございました。

このチームはこれまでもこれからもきっと挑戦っていう言葉が付き纏うと思います。しんどいことめっちゃあると思います。そんな時こそやっぱ「人」を大切にして欲しいかなって思います。環境こそ恵まれてるほうではないと思います。でも、その中でも応援してくれる人、企業様を大切にしたり、チームメイト、コーチ、OBまだまだ歴史は浅いけどこれから積み重ねていくことでこのチームの歴史も含めもっともっと大きなGolden Cranesになれると信じています。
長くなりましたが、本当に沢山の素敵な経験をこのチームでできたこと本当にありがとうございました。
本当に幸せ者でした!!



              牧野幹大
-----------------------------

引退ブログも本日で終了となりました。
でっかい背中で引っ張ってくれて、チームを支えてくれた、かんたさん、しょうだいさん、としきさん、ゆうりさん、たいようさん、けいごさん、ななはさん。
日々の練習や、プライベートでの遊び、遠征の行き帰りや試合など振り返るとまた目頭が熱くなります。彼らが残してくれた熱いアメフト部をこれからも盛り上げていかなくてはなりませんね。

4年生の皆さん、4年間お疲れ様でした!
そして、ありがとうございました!
またこれからもこのチームを見守っていてくだだい!

次回はパートリーダによるパート紹介に移ります!
お楽しみに🙂