おはようございます、ウォーキングから戻りました、今日も快晴で歩いて居ると暑さを感じるので日中は暑くなりそうですね。

 

昨日、前撮りが有ると最後に書きました・・・が、自分の勘違いでまだ決まって居ない案件でしたよ・・・一応コリーナさんに向かったのでそのまま写真館に向かいました、撮って居た写真を見てください。

 

 

庭の少し大きな木に何年前だったかなぁ~2,3年前だと思うのですが孫が何かのイベントで貰ってきた巣箱を付けました。

巣箱を付けたから直ぐに小鳥が巣を作るとは思って居ませんでした、合わせて巣箱の入り口に足場が無いので鳥も止まれないだろうと思って居て巣箱は庭の飾り位にしか思って居ませんでした。

 

 

 

お昼を食べながら外を眺めていると一匹のシジュウカラが巣箱の有る枝に餌を咥えて飛んできました・・・辺りを伺いながら止まって居るので餌をここで食べるんだろうと見ていたら・・・。

 

 

 

な~んとそのまま頭から巣箱に突っ込んで入っていきましたよ、そうなんです、餌を咥えて巣箱の中に運んでいたのです。

 

 

 

餌を咥えたまま出て来てそのまま飛んでいきました、恐らくこのエサは雛が食べなかったんだと思いますよ。

 

 

 

直ぐに別のシジュウカラがミミズかな、咥えて同じ枝に飛んできました、前の鳥とつがいだと思います、今回も同じくキョロキョロ周りを伺ってから・・・。

 

 

 

突っ込みました。

 

 

 

今回の餌は雛も食べたようです、見ていると餌はミミズが多いみたいですね。

 

小鳥が巣を作るとは思っていなかった巣箱、雛が生まれて子育てをしている事が分かりました・・・これは嬉しかったですね。

一度つがいで餌を運ぶ様子を見てからカメラを構えています、偶然にも前撮りが有ると勘違いしていたので仕事カメラを持っています、200ミリの望遠レンズで撮る事が出来ました。

 

 

 

巣箱の入り口に足場が無くても中に入れた事に感心しましたね。

写真はモミジ、数年前に苗で植えたものですが自分の身長を超えるぐらいに育っています。

 

 

 

写真館庭で収穫した小梅、これで梅干しを作ります。

売られている梅みたいに綺麗では有りませんが無農薬だと当たり前だそうですね。