こんにちは。
前回お話しした
白アリの実例見つけたので
写真載せました。

4年位前のお話で、
「住宅の一階を喫茶店へ」
というお客様のお宅。

築40年ほど。

1階に
お風呂は要らないとの事なので
内壁や浴槽を壊して、
柱と筋交いを丸出しにした状態です。

ガーン

本当なら、

そのまま、

壁を造る予定でしたが、


このままでは、

建物が壊れてしまうため、

急遽、構造補強を行いました。


金額、、、100万円弱。


じつは、

お家をリフォームする前に

外から外壁を見たら、

横ヒビが多かったので


ん?もしかしたら、、、。


嫌な予感はあたってしまいました。


柱の支え強度が弱くなり、

2階の床が下がっていたのです。


あと少しで

建物崩壊でした。


白アリは、

湿気と木材が大好きです。

浴室周りは

最高の環境なんです。


だから、

家の中には入れては

いけません。

余計なお金

かかります。



必ず対策して下さいね。


KPR建築ピンチランナー

3月15日

建築ピンチランナーは

建築ピンチランナー株式会社へ。

今後とも、よろしくお願いします!