
「楽読」という速読スクールに通い始めて3ヶ月経ちました。
楽読スクールに通うと、2つの部分で自分に進化を感じることができます。
「速読」という部分と「自分のあり方が変わる」という部分です。
前回は速読面での変化をお話ししたので、今回は自分のあり方の変化について紹介していきます。
楽読スクールでレッスンをしている時に一番強く感じるのは、否定をされない空間だということ。
楽読のレッスンは基本的にグループレッスンです。受講生が4〜6人、インストラクターが一人という形で一緒にレッスンをします。受講生達は、レッスン中に感じた事を発言して、それをみんなで共有しながらレッスンを続けていきます。
そのレッスン中に、本をパラパラ高速でめくりながら字を眺めるという時間があるのですが、その時に受講生達は、今の自分が感じている事を話すということをします。
そしてその話した内容については、グループ内でありのまま受け入れてもらえて、評価も否定もされません。
つまり「何を発言してもダメ出しをされない」という体験をするんです。
その体験を続けていくうちにけーぽんがどう変わったかというと、
何事に対しても前向きに取り組むことができるようになる。
自分に対しても相手に対しても否定をしなくなる。
笑顔が増える。
コミュニケーション力が上がる。
直感力が磨かれる。
情報の処理能力が上がる。
変化したところをあげればきりがないのですが、このような点が変わった事が実感できました。
そして日常生活の体験の中では、
相手の考えていることがより深く理解できるようになる。
日常生活のイライラが無くなり、ストレスが劇的に減る。
決断力が上がり、行動が早くなる。
勘が冴えて道に迷わなくなる。
といった変化が見られるようになりました。
「楽読」は速読を学ぶスクールではあるのですが実際には日常での、考え方や行動、人としてのあり方、等の変化を感じる事の方が多くて、むしろ速読効果の方がおまけとして感じてしまうぐらいでした。
だからこそ、けーぽんはこの変化を沢山の人に伝えたくて美容師を離れ楽読のインストラクターとしての活動を始めようと思ったわけなのです。
#楽読横浜青葉台スクール2021年春開校予定
#楽読