
自分が感じたまま、それを差し引くことなくアウトプットする力っていうのがこれからの時代は大切になってくる。
「忖度」とか「謙遜」をナシにして、自分が思うまま、感じたままを、相手に伝わる形で表現することができるか。
自分が心から思っている事と、アウトプットがズレていないこと。
心にもない事を言葉にしたり、感じてもいない事をそれらしく語ったりする時代はもう過去のものとなってしまったんだ。
嘘をついてもすぐにバレてしまう。本音で、本当の音で言葉にできているか、それが問われているんだ。
どんなに奇麗な「言葉」を並べたとしても、本当の音がしていなければ、相手は受け取ることができない。相手の心には響かないんだ。
人に嘘をつくなという前にまず、自分自身に嘘をつかない生き方をしたいと心から思うよ。
#楽読横浜青葉台スクール2021年開校予定
#楽読