かなり暑い🥵です。
外に出たら溶けそうな関西地方です。

今日はニューヨークでびっくりした話を!
娘アメ子とマンハッタンを歩いてた時、アメ子が「ここ写真撮る?有名なヘルムズリービルディング(Helmsley Building)が見えるよ」って。
「なに?なに?」
このヘルムズリービルディングはミッドタウンのど真ん中、1927年に完成した35階建てのビルで、ニューヨーク市によって歴史建造物登録がされているそうです。遠くから見ると、このビルで行き止まりのように見えますが建物の下はトンネルになってて車が通り抜けることが出来るんだって。
それでパチリしたのがこちら


そして、その手前に写るホームレスのおじさん。
実はこのおじさんの前を通り過ぎる時、
この近辺で働いているであろう女性が、ほんとに自然にこのホームレスのおじさんにランチが入ってそうな袋を渡したのキョロキョロ
で、おじさんは片手を上げてスンナリ受け取ってた。
えっ?お昼をあげたの?(私の心の声)びっくり
いかにも彼女は自分の分とそのホームレスのおじさんの分のランチを買って来たのは当たり前やん!の様に2つ持ってたうちの1つをホームレスのおじさんに「はい!」って……
えっ?知り合い?(私の心の声)
そしてそのおじさんの回りにはよく似た様な食べ物が入ってそうな真新しい袋が2〜3個…
えっ?えーポーン なんで?
でも娘のアメ子は気にもせずドンドン歩き
先程の「ママ、写真撮る?」って。。
そして写真を撮った後アメ子に聞いてみた。
「ねぇねぇさっきの女性は彼に何をあげたの?」
「多分ランチじゃない?」
「えーっホームレスの人にランチを買ってあげるの⁉️」
「うん。普通だよ。日本ではしないの?」
「しないよ。悪いけど皆んなはホームレスの人達の事は無視して見て見ないふりよ」

どちらがいいとか悪いとかではなく、日本ではホームレスの人達にご飯を買ってあげるなんて。。そんな事を思いもしなかった。
もしかしたら私が無知でしてあげてる人達が居るのかもしれない。でもそれってそう言う事をするボランティアの人達って言う認識。ほとんどの日本人がそう思ってると思う。
そして思い出した。
3年前の12月、近所の駅の改札口付近で見かける様になったおじさんが居た。
最初は気にも留めずにいたけど…ボストンバッグひとつ持って頭を下げたまま必ず改札口の先の少し凹みになった柱に背を預け座ってる姿を会社帰り毎日見かける様になった。
まだ小綺麗な感じでホームレスなのか?どうなのか?ホームレスならなりたてって感じだった。
そして…
そのおじさんが日に日に小汚くなっていくのがわかった。
そんな中12月のクリスマスイブ,
やはりおじさんは1人多分駅の地下のシャッターが降りるまで、いつもの場所にいた。
ふとクリスマスなのに温かい場所がないおじさんが可哀想と思えてきた。
一瞬、飲み物とパンでも買って渡そうか?それとも少しのお金?
と、頭がよぎった。そして何回か行ったり来たりしながら考えた。
でも、結局しなかった。出来なかった。
正直怖い気持ちもあったし、そんな事して偽善者ぽっいかななんて。。そんな事してる人見たことないし。。びっくりされたらどうしょう?同情か?って怒鳴られたら。。とか躊躇することが頭いっぱいに浮かび出来なかった。
それからしばらくして、おじさんの事は見なくなった。

ニューヨークで当たり前の様にホームレスのおじさんにランチを渡す彼女を見て、
3年前のおじさんの事を思い出した。