【宮城ふるさとプラザ】にて。 | Kpi Pink~Kpi Pinkスタッフのデコレブック☆ブログ~

【宮城ふるさとプラザ】にて。

Kpi Pink~Kpi Pinkスタッフのデコレブック☆ブログ~


こちらでお買い物をしてお釣り募金してきたよ!

たくさんの機関やサイトで募金を呼び掛けていて
ネット基金とか支援プロジェクトとかいっぱいありすぎて
なんとなくイベント?みたいになってたり
インターネットにまだ不安があったりとかで
募金したい気持ちはあれど
どこに何円預ければいいんだろうか…と途方に暮れかけ、
だったら
宮城のアンテナショップ に行けばいいじゃん!ってことで
15日(出社できたのが15日だったので)行ったら
お店の人、募金の呼びかけ活動してるかと思ったら
みんなちゃんと販売員として働いてて、はっとさせられた。

お店には入れ替わりにお客さんが入ってきて
「これくらいしかできないけど」
「私の友達も仙台にいるけど無事だって!」
と声をかけながらお金をいれていきます。

言葉の素敵さを改めて実感!
ここは東京のなかで一番パワーが詰まってると思う。


Kpi Pink~Kpi Pinkスタッフのデコレブック☆ブログ~

↑ふるさとプラザのホームページより

この数字の中に私のお金も入ってると思うと
勇気というか、自信みたいなのが湧いてきた!
よくわかんないけどしっかりしなくちゃ!ってなる。

ほんとにちょっとしか募金できないけど
私にもできた
芸能人とか企業の寄付の額をみて
当たり前だけどその格差におののいてしまってたけど
私にも確実にできることだった。

この日帰って家のコンセント抜きまくった。
計13箇所もあった。

今日帰ったら家のなかを一周してみてください。
けっこう抜けるとこありますよ!

私が昨日まで知らなかったことが
福島原発の電力は福島県は使用してなくて
使っているのは首都圏だということ。
首都圏の電気のための放射能の恐怖と
首都圏とはくらべものにならない寒さの中で
みんな生きてます。

「心配だ、でも何もできない」じゃ何も変わらない。
誰かが救われるために
やれることをやりましょう。
ぬくぬくのわたしたちがやれることはたくさんあるはずです!

Kpi Pink~Kpi Pinkスタッフのデコレブック☆ブログ~

↑※店内節電のため画像が暗いです。

読んで下さってありがとうございます。