こんにちは。
氣仙えりか監修「フェイクスイーツアクセサリーアドバイザー資格認定講座」大阪2期 受講中のMaiです。

先日ABCクラフトで行われた松田愛子先生のWSに参加しました。

『ふわふわスポンジの春色フレジェ』

20160325-01
↑Mai作品

 ◇自然ないちごの断面の描き方
 ◇さくらんぼの枝のリアルな作り方
 ◇発泡ウレタンを使ったおもちゃっぽく見えないスポンジケーキの作り方
 ◇クレーム・ムースリーヌの配合


などなどを学んできました。

いちごの断面、さくらんぼの作り方、発泡ウレタンの扱い方がめちゃくちゃ知りたかったのでソッコーで予約したWSナノデス
キラキラ
いちごひとつ着色するにも松田先生の色のこだわり方がハンパなく凄い!!
Maiも前職がWEBデザイナーだったので色の3原色(加法混色、減法混色)分かっているつもりだったのですが、フェイクスイーツにもこの原理を用いているのが凄い!びっくり&色というものの再確認ができました。

それを踏まえて作ったのが↓コチラでございます
20160325-02
いちごの断面の白い線部分って『描きました!!』って感じになるのがリアルっぽくないな~と思っていたので、今回の方法でより自然に描けるようになりました。(上手い下手は置いておいてあせる
さくらんぼの枝&実の着色もひと工夫で自然な感じになって「なるほど!!」って驚きっぱなしでした。
お花の花粉部分の着色も液体染料じゃなく、粉状染料を使いよりリアルっぽく仕上げていきます。


20160325-03
もうひとつやってみたかったのが発泡ウレタンで作るスポンジケーキケーキ

フェイクスイーツを作っている方ならご存知でしょうが、発泡ウレタンは扱いが難しく『温度』『混ぜ方』『時間』などが大事になってくるらしいのです。
Maiは先生に手伝ってもらいながらだったので、なんとか出来ましたあせる

材料ごとに最適な着色剤、『なぜこの素材にはこの着色剤を使うのか』など理由も詳しく教えてくださって、とても勉強になりました!
松田先生、知識量がとてつもないです!凄いっす!

20160325-04
パーツが出来て盛り付けた後に皆さんの作品と一緒にキラキラカメラ
先に帰られた方もいて全員で撮れなかったのが残念ですが…あせる

手前が先生、右奥がMaiなのですがやはり見栄えが全然ちが~う。
焦って組み立てちゃったのでちょっと斜めってしまったりと反省点が多々あったのですが、めちゃくちゃ楽しかったデス。

松田先生、アシスタントのRin先生ありがとうございました音譜