切に生きる。 | Ajineko saisai

切に生きる。

こんにちは。

ずいぶん長いことご無沙汰しておりました。

考えてみたら、今年になって初めてのブログ更新になってしまいました。


私が勝手にブログをお休みしている間、いろんなことがありましたが、その中でも東北地方太平洋沖地震には、本当にびっくりし、私もすごく心を痛めておりました。

今私は関西に住んでいますが、テレビなどで被災地の現状や被災された方の思いを聞くたびに涙が止まらず・・・いろいろな思いが私の胸の中をかけめぐっておりました。


「切に生きる」ことをあらためて感じつつ、今私ができることを実践していこうと思います。

被災された皆様のご健康と一日も早い復興を願いつつ、心からお見舞い申し上げます。



Ajineko saisai


あじちゃんも、元気ですよ。


気分を切り替えまして、最近の私の現状報告をしたいと思います。


今、私のお腹の中には赤ちゃんがいます♪

やっとこさ、5ヶ月に入り、辛かったつわりもだんだんよくなってきました。


結婚して4年目でやっと授かった新しい命のことを知り、すぐに報告したかったんですが・・・

体質的に流産しやすいということで流産防止の薬を飲んでたことや、、風疹の抗体がつかない体質だということがわかり、いろいろと不安なことがいっぱいで、正直、嬉しさよりも心配のほうが大きくて、報告できる精神状態ではなかったんです。


でも、1日1日育っていく赤ちゃんの生命力に感激しつつ、日に日に私のお腹の中で成長していく赤ちゃんを感じているうちに、この子は絶対に元気いっぱいで生まれてくるに違いないという確信みたいなものが、私の中に芽生えてきたので、やっと報告することができました♪


バイトも今は週に1回になり、つわりやお腹の張りなどがあったので、ほとんど自宅安静ってな感じで過ごしてましたが、「大丈夫!5ヶ月入ったらつわりも治まって気分も明るくなってくるから」と、自己暗示かけていたとおり、だんだんと復活してきて嬉しく思います。


まだ、お腹が張って痛くなったり、夕方ごろになると、急に気分が悪くなったりとありますが、きっともう大丈夫だと思います。毎日ひきこもり状態で過ごしていたので、そろそろ活動していきたいなぁと・・・


あっという間に4月!

私の大好きな桜の季節がやってきました!

今週末には、お花見に行きたいな♪

かなり気分転換になりそう!

どうか、体調不良になりませんように!


あ、そうそう!私がつわりで苦しんでいる間、ヒロさんは本当に協力的で優しくてすっごく感謝してます。

里帰り出産せずに、ここで出産予定なのでまだまだ不安もいっぱいありますが、ヒロさんとあじちゃんやみんながいてくれるから大丈夫だと信じて、切に生きていこうと思います。


今までパソコンにもあまりむかえない状態だったんだけど、やっと落ち着いてきたので、このブログも復活しようと思いますので、これからも、どうぞよろしくお願いいたします♪