練馬区・ 多動症、自閉症、アスペルガーなど発達障害、グレーゾーンのお子様が自分らしく伸び伸びと生きる為のリトミック教室 おとのへや

練馬区・ 多動症、自閉症、アスペルガーなど発達障害、グレーゾーンのお子様が自分らしく伸び伸びと生きる為のリトミック教室 おとのへや

自閉症、アスペルガーなど発達障害、グレーゾーンのお子様、身体障害により発達の遅れの心配があるお子様、個性の強いお子様もリトミックを通して【集中力UP】【コミニュケーション力UP】しスムーズな園生活をサポートします。

Amebaでブログを始めよう!
練馬区・ 多動症、自閉症、アスペルガーなど発達障害、グレーゾーンのお子様が自分らしく伸び伸びと生きる為のリトミック教室 おとのへや
講師の山下こずえです。


☆おとのへやのご案内☆
●レッスン曜日
月曜日、金曜日、(土曜日は要相談)

各曜日共に月/2回
*子どもの心と身体の急な不調はよくあります。出来る範囲で振替レッスンをいたします。

●時間
10:00~10:40
11:00~11:40  
各時間帯、1組様
 
●対象年齢
0歳~3歳の親子さま
*子どもの成長によって6歳まで可能です。ご相談ください

*発達障がい、グレーゾーン、発達が心配なお子さまにも通って頂けます。

(まず始めに、お子様の性格などを聞かせて頂きながら体験レッスンをさせていただきます。)
 
 
●料金
月謝…4400円
   
体験レッスンは1000円(お一人様1回限り)
リーフレットをお持ちの方は無料!
 
●場所
練馬区下石神井の自宅教室

最寄駅:西武新宿線・上井草駅 徒歩15分

         西武池袋線・石神井公園駅 徒歩15分

住所:東京都練馬区下石神井6丁目

(近隣に駐輪場、有料パーキングがあります。)

 

大変恐れ入りますが、お問い合わせ・ご予約をいただきました方に詳しい場所をご案内申し上げます。


●お申し込み

 
お電話でのお問い合わせは下記からお願いします。
090-6105-8872
( *レッスン中は留守電にメッセージを入れてください。折り返しご連絡致します。)

ライン@からも、お問い合わせいただけます。
友だち追加
お友達追加で1:1のトークが可能になります。メールより早くご連絡が取れて便利
です♡

 
 我が子の発達障碍、グレーゾーンで悩んだから今があります。

同じ悩みを持つママの気持ちをリトミックで少しでも軽くできたら…。
少しずつ少しずつ、子ども達の出来るを増したい…。

他の子よりも苦手が多いかもしれないけど、何かに興味を示したら…そこに音楽をいれていきます。

昔の私のように悩んでいるママさん!一緒に子どもの成長を感じてみませんか?

リトミック教室『おとのへや』のお問い合わせは


 
練馬区・ 多動症、自閉症、アスペルガーなど発達障がい、グレーゾーンのお子様が自分らしく伸び伸びと生きる為のリトミック教室 おとのへや
講師の山下こずえです。

3月に体験会を開催します。


☆マンツーマンリトミック体験会のご案内☆
●レッスン曜日
3月23日(月)
3月27日(金)
3月28日(土)*11時~のみご案内できます。

●時間
10:00~10:40
11:00~11:40  
*各時間帯、1組様
 
●対象年齢
0歳~3歳の親子さま
※発達障がい、グレーゾーン、発達が心配なお子さまにも通って頂けます。
(まず始めに、お子様の性格などを聞かせて頂きながら体験レッスンをさせていただきます。)

体験レッスンは1000円(初回のみ)
リーフレットをお持ちの方は無料!
 
●場所
練馬区下石神井6丁目
 
●お申し込み
お気軽にお問い合わせください。
 
 
 我が子の発達障碍、グレーゾーンで悩んだから今があります。

同じ悩みを持つママの気持ちをリトミックで少しでも軽くできたら…。
少しずつ少しずつ、子ども達の出来るを増したい…。


他の子よりも苦手が多いかもしれないけど、何かに興味を示したら…そこに音楽をいれていきます。

昔の私のように悩んでいるママさん!一緒に子どもの成長を感じてみませんか?



練馬区・ 多動症、自閉症、アスペルガーなど発達障がい、グレーゾーンのお子様が自分らしく伸び伸びと生きる為のリトミック教室 おとのへや
講師の山下こずえです。

【第2回】障がい児にリトミックや音楽ムーブメントを教えている先生のランチ会

台風前にも関わらず行き帰りの天気に恵まれ無事開催いたしました。

ご参加くださった先生方、興味を持って下さった先生方、ありがとうございました。


今回は

●自己紹介で住んでる場所や活動内容
●発達障がい児の育児について
●ディサービスでのリトミックについて
●この教具でどうしたら無理なく使えるか?
●重症心身障害児施設でのリトミックについて

など、たくさん話しもでき有意義な時間を過ごせました。

障がいのある子は、誰よりも我慢強く頑張り屋さんです。

学習障害の子は、覚えたことでも違うことをしてしまうとリセットされてしまい一生懸命覚えたことを忘れてしまいます。何度も何度も同じ繰り返し…

それを真面目にやってないから出来ない!きちんと覚えてないからだ!と取られてしまいがちです。

「もしかしたら、そうなのかな…」
親はそのように思ってしまうことも。
いやいや…本人もそれで悩んでいる。

身体が不自由な子は、ある時に自分は他の子と違う事に気付き歩くことを拒否してしまうことも。

こんなに我慢強く頑張り屋さんの子達に私達リトミック講師にできることはなんだろう…

自問自答しながらレッスンされている先生や、一歩踏み出せずにいる先生とレッスンやプログラムの中で困った事、うまくいかなかった事、逆に良かった事、うまくいった事、講習会、勉強会などの話しをすると一歩踏み出せるようになります。

『お互いを高めて行ける仲間がいる!』

なんて心強いんだろう。
そして初心を忘れずにいられます。

障がい児にリトミックや音楽ムーブメントを教えている先生、これから障がい児にリトミックを教えてたいとお考えの先生。
一緒にお話しをしませんか?

次回は日程が決まり次第お知らせします。

リトミック教室『おとのへや』

練馬区リトミック教室『おとのへや』の山下こずえです。


障がい児にリトミックを教えている先生へ


♪障がい児にリトミックを教えている先生のランチ会のご案内♪

日時: 9月8日(日)11:00~14:00 

定員: 6人

会場: 池袋(お申し込み頂いた方に別途お知らせします)

会費: ご自分のランチ代のみ

お申し込み:
こちらからお申し込みできます。


私は子どもの発達障がいグレーゾーンと向き合う為にリトミックを勉強して講師になりました。


きっかけは、発達クリックの医師から「小さい頃に、なぜリトミックさせなかったのか?」の言葉でした。


音楽を学んできたのに…と、とても悔しくて悲しくて申し訳ない気持ちになり、それが今に繋がっています。


『障がいを持つ子ども達の少しでもお役に立ちたい!』


リトミックを始めて数年…この気持ちは変わっていません。


私の思いに共感して後押ししてくださった

西武池袋線清瀬駅 ナッツリトミックルームの

小宮しのぶ先生と一緒に主催します。


一人一人個性が違い、そして心はとても繊細な障がいを持つ子ども達の心を潰さずに講師としてリトミックでどのように接していけば良いか?


どのようにアプローチしたら、その子の持つ良い点を伸ばしてあげられるのか?


障がい児、グレーゾーンの子ども達が増えていくことは同時に辛い思いを抱えるママも増えていくのではないか?と不安になります。

初回のランチ会は4人とも3児の母そして男気溢れる先生!と、共通が多く本当に良い会でした。


産まれた直ぐに辛い現実を突きつけられるダウン症の親…

普通の子と変わらないけど、なぜか回りから白い目で見られてしまうグレーゾーンの親…

子どもの障がいを目の前にした時の親の辛さは一緒だと教えて頂きました。

ママと講師の目線から、リトミックが障がいを持つ子どもとママにどのようにお役にたてるのか?
など話し合いました。


皆さんと集まりランチをしながら情報交換、横の繋がりができたらと思っています。


参加に、協会の枠や経歴など関係ありませんので、

 

・障がいのあるお子さんに対して音楽活動をしている


・仲間が欲しい


・(生徒・保護者・先生)お互いが楽しく笑顔でいる事を大切にしている

 

そんな方、ぜひお待ちしています。

 

♪障がい児にリトミックを教えている先生のランチ会

日時: 9月8日(日)11:00~14:00 

定員: 6人

会場: 池袋(お申し込み頂いた方に別途お知らせします)

会費: ご自分のランチ代のみ

お申し込み:
こちらからお申し込みできます。


リトミック教室『おとのへや』への お問い合わせはこちらから



7月11日の障がい児にリトミックをしている先生のランチ会の報告

ランチ会にご参加くださった先生方、ありがとうございました。

これからグレーゾーンの子どもが増えていくだろう…と以前受講した子育て支援員の研修で先生がお話くださいました。

障がい児、グレーゾーンの子ども達が増えていくことは同時に辛い思いを抱えるママも増えていくのではないか?と不安になります。

4人とも3児の母そして男気溢れる先生!と、共通が多く本当に良い会でした。


産まれた直ぐに辛い現実を突きつけられるダウン症の親…

普通の子と変わらないけど、なぜか回りから白い目で見られてしまうグレーゾーンの親…

子どもの障がいを目の前にした時の親の辛さは一緒だと教えて頂きました。

ママと講師の目線から、リトミックが障がいを持つ子どもとママにどのようにお役にたてるのか?
など話し合いました。

しのぶ先生は次の日に報告してくださいました。
ありがとうございます。
障がい児の子ども達は個々の特性が違うことが多く、シナリオ通りにいかず『こうしたら こうなる!』がないのが当たり前!いつも試行錯誤です。

次回の障がい児にリトミックを教えている先生方のランチ会は9月8日(日)新宿辺りを予定しています。詳細は決まり次第ご連絡します。