今朝はおねしょだけの殿でした爆笑
お天気もよかったし、洗濯できると
気分が上がりますね

明日から作業所の年に一度の旅行です
いろんなグループに分かれていきます
1泊ですがバスで旅行するのは大好きで
他のグループのいくバスが朝作業所にいると
乗る〜乗る〜とたいへんアセアセでしたが
いよいよ明日は自分の番!

自閉ではないので楽しい行事は大好きです

養護学校のとき
どこかに見学にでかけたり
遠足、バザー、学芸会、旅行などなど
リズムが狂うとパニックになったり
学校にこられなくなる同級生がいました
ママも行事のたびに息子と学校の間で
翻弄されてたいへんなようでした
もちろん先生方は事前準備は
そんなことまでしなくても!と思うような
小さなことまで時間をかけて予行を行なって
しっかりやってくれていたと思います
うちの息子の学年は修学旅行も
ひとりの欠席だけで(その子はもうずっと学校
にきていませんでしたショボーン
無事に終わりましたが
学年によっては何人もいかれない生徒が
いたりして
不登校とかいじめとかいうことではなく
学校、とくに行事は難しく、デリケートな
問題で、こういうことは当事者に
ならなければ気がつかないことでした…

高3のとき、校長先生を囲んで
学校がどうだったかをお話しする機会があり
そのママは
行事をやめてほしい、できれば自閉と
そうじゃないクラスをつくって
べつにしてほしいと訴えていました

わたしはちょっと違うと思い、そのとき
こう話しました

社会に出たら
作業所や通うところと自宅の往復だけには
ならない
作業所にもいろんなひと、いろんな歳のひと
がいるし、
通所するにも
バス、電車などひとりで通えなくて
ヘルパーさんがついたとしても
まわりにはいっぱいひとがいる

これに慣れていかなくちゃいけない
学校内の行事であちこちにいったり
バザーで大勢のひとになれたりすることは
とても大切で学校にいるからこそできる
社会勉強なんじゃないかと

ほぼ平行線ですねアセアセ

うちの息子は学校大好きでした
ほんとに楽しく過ごしてきました

でもみんながいいっていうことは
ないんですね
こっちがよければあっちがだめ

そんななかでもほんとうに先生方は
一生懸命やってくださり
感謝、感謝です

でもほんとにダメな先生もいますショボーンショボーン
養護学校は部活がない(いや、厳密にはありますが毎日とか早朝練習とかはない)
いじめとか面倒くさい生徒がいない
(いやでも手のかかる生徒いっぱいなんですが)
下校が早い(15:00とかが多いです、高校でも)
などなど手ぬきしようと思ったら
すごくできる環境なんですガーン

信用ならない先生はママたちよくわかって
いるんですよー
ご自分は知らない、わからないように
やってるかもしれませんが
結構バレてます

そして他の先生やママたちにいいつけて
いるんですよー

気をつけて、ちゃんと仕事してくださいね!