こんばんはウインク








今日は、先日採卵した卵ちゃん達の凍結確認でしたびっくりマーク








採卵日の様子はこちら↓







4つの卵が取れた今回の採卵。








お願い、1つでもいいから胚盤胞できてくれ〜とドキドキしながら、待合室で時間をつぶしますお願い









が、、、1時間以上経っても全然呼ばれず。。









もう結果が悪かったから最後に回されてるのか?とか考え出したところ…滝汗









1時間半ぐらい待って、ようやく呼ばれ、診察室に入ると、院長先生が悲しそうな顔をして座っていました悲しい









はっ、ダメだったか…と思い、院長先生の前の席に座ると、、、










今回は残念な結果でした…









「卵は4つ取れたんですが、そもそも受精したのが1つだけで、その1つも胚盤胞にギリギリなったのが7日目で、グレードが低すぎて凍結できませんでした。」









とのことガーンガーンガーン









ショックで頭の中が真っ白になりましたえーん









そっかー、1つも凍結できなかったか泣くうさぎ









でも、今回3ヶ月前から、らん太のヒトメタがうつったり、その後低血糖になってご飯全然食べれなかったり、採卵直前にもらん太の胃腸炎がうつって吐き気と下痢がひどかったり…









私の体調が絶不調だったので(産後ずっと体調悪いけど)、そりゃ質の良い卵が取れるわけないよねと思っていたので、めちゃくちゃ悲しいしショックだけど、理解はできます。










やっぱり体は正直だよね。自分自身が体調悪いのに、質がいい卵子が取れる訳ないよねアセアセ









先生からは、40歳なので卵の質が落ちてきていると言う話があり、数ヶ月ピルを飲んで卵巣を休めて、様子を見ましょうというお話がありましたあせる








私ももう焦っていないというか、採卵はできればもうしたくないなと思っているので、数ヶ月体調を整えて、2年前に採卵した初期胚を移植して、それがダメだったらもう妊活は終わりにしようかなと今は思っています悲しい

(今後気が変わるかもしれないけど、とりあえず今はそう思ってる)









らん太に兄弟を作ってあげたいという思いはあるけど、やっぱり妊娠出産は奇跡。ましてや40歳もすぎてそう簡単にできるもんじゃない汗うさぎ









しかも、出産してからの方が大変。今でもらん太1人でもひーひー言ってるのに、もう1人なんて、体力もなくて高齢の私には到底育てられないかもしれないダッシュ









そう思うと、今ある幸せを大切にしよう。目の前にいるらん太との時間を大切に、私たちのもとに来てくれたことに感謝して生きていこう!と思えましたキラキラ









今日のお会計は、10万9500円ガーン

1つも凍結できなかったため、ただお金を捨てることになっただけですが、こればっかりはしょうがない泣









帰りに、前から気になっていた「Sio」系列のおいしいパスタを食べて帰りました〜ナイフとフォーク








↑明太子のカルボナーラ
(私には濃厚すぎてあんまり…だったあせる








ショックだけど、気持ちを切り替えて前向きに行こうびっくりマーク