こんばんはおねがい







なんだか昨日あたりから急に寒くなりましたね〜えーん







秋を通り越して、一気に冬が来た感じ雪だるま体がついていきませんあせる







ところで、最近急に寒くなったことで困っていることがいくつかあります汗うさぎ








まず初めに、保育園の服をどうしていいかわからないガーン







これまでは、長袖+10部丈レギンス(ユニクロ一択!)で登園していましたが、車で送り迎えとは言え、家を出てすぐがあまりに寒いので、上着を着せて出ます。








で、保育園に着いたら上着は脱がせてロッカーに置くのですが、そのまま長袖+10部丈レギンスでいいのかはてなマークがよくわかりません。








お散歩に行くときや、園庭で遊ぶときは、上着を着せてくれるのはてなマーク








靴下は履かせないでと言われてるけど、うちのらん太、まだ歩かないから、園庭などで遊ぶときは裸足?!寒くないか??








室内で遊ぶ時も、もっと寒くなったらトレーナーとか着せるの?それか、もうみんな着せてる??








ちょっと前に保育士さんに聞いたときは、まだそこまで寒くなかったので、上着だけロッカーに置いといてください、もっと寒くなったら床暖房もありますからって言われただけだったけど。。








服装が全然わからない〜赤ちゃん泣き

トレーナーとか着せていった方がいいのか、再度、保育士さんに聞いてみようと思います。









ユニクロのリラックスフィットが一番好き!うちの子はこればっかりです笑










それから2つ目に、寒すぎて夕方の散歩に行けなくなったことあしあと









らん太の保育園のお迎えはいつも16時頃に行っているのですが、その後一旦家に帰ってきて少し遊ばせてから、今までは17時〜18時にベビーカーでお散歩に行ってたんです。








らん太は、バスや乗り物を見るのが大好きだから、駅前のバスロータリーの所に行ってひたすらバスを見せたり、隣の駅まで歩いて踏切を見せたりしてたんですが…









最近17時すぎなんてもう寒すぎて無理アセアセ しかも陽が落ちるのが早くなってしまって、17時半にはもう真っ暗だし…星空









日課だったお散歩ができなくなってきてしまいました。。悲しいぐすん









そして最後は、夫の仕事が遅い時のワンオペお風呂驚き








いつもは夫がらん太のお風呂係なんですが、時々仕事が遅くてお風呂に入れられないことがあり、そんな時は私が代わりにいれるのですが…









ちょうど今日、私の生理と重なってしまって…ガーン 








らん太と一緒にお風呂に浸かれない、、というわけで仕方なく、私は服を着たまま、らん太をシャワーで洗ったのですが…








とにかく寒い寒い滝汗









らん太の体がすぐに冷えてしまって、お風呂から出たら眠いのもあってギャーギャー大泣き大泣き








もちろん私も濡れるし寒いけど、らん太の体が暖まらなくてかわいそうで…汗うさぎ








ワンオペお風呂のママさん、特に生理に重なっちゃった時ってどうしてるんでしょうか!?








誰か教えて〜お願い









最近買ったワンオペ用のバスローブとヘアバンド↓