おはようございますウインク


うちの息子は肌がとても弱く、乳児湿疹がなかなか治らないのですが、



それに加えて最近はうつ伏せで顔を布団やマットに擦り付けたり、離乳食を開始したことで、



口の周りのかぶれやガサガサがひどくなってしまい、一昨日、皮膚科を再受診しましたにっこり



前回、皮膚科を受診した時のお話はこちら↓



先生曰く、この時期は特によだれが増えるだけでなく、離乳食を開始して、野菜の汁などで口の周りがかぶれることはよくあるとのことよだれ



前回受診した時に処方され、時々赤みがひどいときに体に塗っていた、ロコイドとプロペトを混ぜたお薬を再度処方してもらったため、しばらく顔にも塗ってみることにしました。 



また、最近離乳食を始めて、食べた後に口の周りやほっぺが赤くなってしまうことが多く、食べた食材のアレルギーなのかわからなくて不安だという話をしたら、



顔はどうしてもかぶれで赤くなることが多くわかりにくいため、体全体で判断してくださいとのこと立ち上がる



食べて30分以内に、体に赤いポツポツが出てくるようだったら、アレルギーの可能性があるとのことでした。



あとは、アレルギーかどうかの診断は、小児科でしてもらうことになるけど、まだ小さいので検査(血液検査)はもう少し大きくなってからでもいいかもしれないですねとのことにっこり



体も診てもらったら、少しガサガサが出てしまっているので、再度お薬をきちんと塗っていきましょうとのことで、



まずお薬をきちんと1週間塗る
→綺麗になったら保湿に変える
→また少しでもガサガサや赤みが出てきたらお薬をすぐに塗る
→数日塗って綺麗になったらまた保湿に変える



という感じで、だんだん薬を塗る日数を減らしていきましょうとのことでしたびっくりマーク



ポイントは、赤みが少しでも出てきたなと思ったらすぐに塗ることだそうニコ



このぐらいなら大丈夫と思って、保湿だけを続けていると、ひどくなって結局お薬を塗らなきゃいけない日数が増えてしまうからとのことでした。




最近寒くてまた乾燥してるので、お薬をきちんと塗って、ちゃんとケアしていきたいと思いますニコニコ