こずのブログ -8ページ目

こずのブログ

いろいろ載せる予定です。

1週間以上経ってしまいましたが……

12/2に幕張メッセで開催されていた
東京コミコンに今年も独りで行ってきました。


入場列で開場待ちをしているときに
隣に並んでいたお嬢さんとお喋りしてました。
楽しかったです。
ありがとうございました。



オープンと同時に整理券確保に向かいました。

ゲームの体験整理券GET爆笑
ダース・モールと戦いました。
楽しかったです。
ゲーム本編を進めていくと
もっと動きが早くなるのかなぁと考えると
……途中で挫折するだろうなぁぐすん
体験できて良かったです。


スフィロ社のドロイドも
操作を体験させてもらいました。
BB-8可愛すぎラブ






展示も色々みたり、
コスプレさんを見たりして
うろうろして楽しんでましたルンルン



来年も行きたいなぁニコニコ
今日は(も?)双子でおでかけ。

まずはセールのスキンケア用品を購入。
サンプルを色々もらえてラッキーでしたニコニコ


次に姉に誘われ

ヒルトン東京ベイ内
ラウンジ・オーで開催中の
ピンク・クリスマスと題された
クリスマススイーツブッフェに
行って来ました。

画像暗くなっちゃったアセアセ
可愛いのでお客さん女の子ばっかりでした。




美味しかったです。
ピンクのお菓子たちは結構甘かったかなぁ。
後半は米とサラダに走りましたてへぺろ
昔はもっと食べられたのになぁ。

ホテル内のディズニーのお店のミッキーも
クリスマス仕様


そのあとは舞浜に戻りボンボヤージュを覗いて
原宿へ。
姉が行きたがって
&LOVE CLOSETのショップへ。



姉がお目当てのコートの色を悩みながら
店内を物色していると
&LOVE CLOSETのプロデュースをされている
MASAMIさんがお店に登場びっくり
姉はコートの色をMASAMIさんに相談して
決められて嬉しそうでした。
そのあと一緒に
写真撮影させていただきました。
しかもポージング講座付き(笑)
お忙しい中ありがとうございました。
MASAMIさんお美しいキラキラ
我々は醜い双子でごめんなさいえーん
私は右のやつです。
画像をSNS等に載せる許可はいただきました。



打合せしてないのに
双子で同じ服着ちゃってたという
"双子あるある"です。



いつもは私が姉を連れまわす感じだったので
今日は姉に付き合えてかな?
買えるとき楽しそうだったので良かったです。







部屋の目覚まし時計と
持っていた目覚まし時計とスマホのアラームで
ちゃんと予定通り起きられました。

軽く身支度をして
オープンの6:30にティーラウンジへGOルンルン
朝食です☕🍞🌄
サラダ・フルーツ

牛乳・ヨーグルト

パン

フレーク類

男性だと物足りないかもです。
私はこんな感じでいただきました。
調子にのってパンは追加しました(笑)


朝食が済んだら大きな荷物をもって仙台駅へ。
お土産を買ってから荷物をまとめて
駅のコインロッカーへ。
ライブが何時ごろ終わるかわからなかったので
帰りの新幹線に間に合うように
荷物はホテルより駅に置いといた方が
良いかなぁと思いまして。
それに朝のうちに行かないと
コインロッカー埋まっちゃったら
大変そうだったしね。

その後、
松島に行って遊覧船でも乗ろうかなぁと
思ってたのですが
天気が雨だったので行くのが面倒になり
やめました。

ライブまでの時間どうしようかなぁと
一旦ホテルに戻り
ティーラウンジで飲み物をもらって
部屋に戻りスマホで検索。

……その結果、
映画鑑賞することにしました。
折角宮城まで来ているのに
普段の休日と変わらない…残念な感じにガーン
まぁいっかなぁ♪とチェックアウトしてGO星カラフル

特別版 Free! -Take Your Marks-を
鑑賞しました。
宮野さん出演してるしね。
映画館がライブ会場のお隣の駅だったからか
宮野さんのライブグッズを装備した人が
いっぱい居ました。
みんな同じこと考えてるんだなぁ。
映画の内容は……いやぁ~笑ったゲラゲラ


鑑賞後
お昼を食べようとTHE MALL 仙台長町を
少し見て回りましたが凄い混んでて…離脱。

仙台駅に戻り地下で少し迷子になって
やっと地上に出たらたい焼きや屋さんがキラキラ
これは買わなきゃでしょウシシ

鯛きちさんのずんだ餅たい焼き。
ちゃんと"餅"も入ってて食べ応えもあり
朝食を食べ過ぎた私のランチになりました。

食べ終わったあとは
ライブまで仙台駅周辺をお散歩。
無駄にアニメイト仙台さんを覗いてみたり。
朝は開いてなかったS-PAL仙台で
三角あぶらあげを買いました。
家に帰って食べましたが美味しかったです。


そして、ライブ爆笑
ツアーファイナル公演。
機材解放席だったので
メインステージの真横でした。
ステージの中央とかに立たれると
かなり見辛いのですが
たま~に端に来てくれると距離が近い!
ダンサーさんたちが
笑顔でパフォーマンスしているのがよく見れえ
こっちも笑顔になっちゃいました爆笑
やっぱりライブは楽しいなぁ。
仙台まで観に来て良かったなぁにやり


ライブ後は念のため
急いで会場出て電車に乗り仙台駅へ。
帰りの新幹線まで余裕があって良かった。
仙台にて最後のずんだは
ずんだ餅ぷち。
イートインスペースが空いてたのでラッキー。
甘くて美味しいもぐもぐ


夕飯は駅弁にしようかなぁ~と見に行ったら

無いよぉ~えーん


諦めてコインロッカーの荷物を取り
駅のホームに行ったら
ホームの小さな売り場に三種類だけ残ってたルンルン

新幹線内でゆっくり食べて帰りました新幹線前





全く観光はしませんでしたが
ライブも食べ物も楽しめて良かったですキャ
10/28-29に独り仙台へ行って来ました。
宮野真守さんのライブに参加するために!

独りでの遠出+お泊まりなので
わくわくしてました。
時間があれば観光もしちゃおっかなぁ~とか。



そして当日。
なんとか早起きに成功し駅へ。
新幹線ホームには
宮野さんライブグッズを装備したお嬢さんが
結構いました。
乗車して席のお隣さんも
外国の方でしたがグッズ装備しててビックリあっ

新幹線内でうとうとしてたら
着きましたよ仙台駅。
まずは着替えとかをホテルに預けようと
駅前を地図片手にうろうろ。
結構うろうろしましたが無事に着きました。
お世話になったのは
リッチモンドホテル プレミア仙台駅前さん。
チェックイン前・チェックアウト後も
荷物を預かってくれるので有りがたいです。

荷物を預けたら朝食を食べに仙台朝市へ。
てくてく歩いていける距離で良かった。

……予想してたより小さい商店街。
出来立てのおこわをパック詰めしてたりして
美味しそうでした。
座って食べられる場所があれば
絶対おこわ買ってたなぁ。
朝食として選んだのは朝市丼‼️
実物を見て…なんか、、思ってたのと違うぐすん
なんか悔しかったので
じゃがしゃがコロッケ食べました。
美味しかったです。


朝食を取ったら電車に乗り
仙台駅から長町駅へ移動。
ライブ会場となるゼビオアリーナへ。
すでに長い列が出来てました。
普段あんまりライブグッズは買わないのですが
今回はノリでキャハハ
宮野さんのライブTシャツ初めて買った(笑)
マフラータオルも久しぶりに購入。

グッズ購入したら仙台駅へ。
仙台ならと色んな方々からすすめられた
ずんだ茶寮さんのずんだシェイクを飲んだ。
美味しかった爆笑
そしてホテルへ。

チェックイン時に
女性限定のアメニティをいただきました。
クレンジング・化粧水・乳液・シートマスク等。
これは嬉しい口笛

お部屋は一人では充分な広さ♪


ティーラウンジの飲み物とソフトクリームは
お部屋に持っていっても良いとのことで
活用しまくりました。
種類も豊富♪


お部屋でちょっと休憩してからお出掛け。


遅い昼食をとりに仙台PARCO2へ足黄
仙台と言えば"牛タン"!!という事で
姉に教えてもらった"撰 利休"さんへ。 
席数は多くはなさそうでしたが
変な時間に行ったので空いてて
すぐに案内されました。
カウンター席があるので独りでも入りやすい。
店員さんのおすすめで
特撰 牛タン定食にしてみました。
美味しかったぁお願い
おなかいっぱいになったぁ。

ホテルに戻ってライブグッズを装備して
会場へ。
席はアリーナの後ろの端の方の通路沿い。
チビな自分にはメインステージは
ほぼ見えなかなぁと。
チビは辛いぜ。
…………と思ってたのですがこの通路を
スタッフさんやカメラマンさんだけでなく
ダンサーさんや宮野さんの乗ったトロッコが
通る通るびっくり
ラッキーきゃー
でもトロッコは高すぎ+いつも私の横を通る時
乗ってる人は私側に背を向けてたので……
まぁ、そういうときもあるよね……うんえへへ…
旅行気分もあったからか
個人的にいつもよりテンション高く声を出し
楽しく参加できました照れ
銀テープもGET‼️



夕飯は控えめに
ホテルのそばのファミマでサラダ買って
ホテルのティーラウンジから
飲み物とソフトクリームを部屋に持ち込み
いただきました。
先日
10年以上ぶりに歯医者さんへ行きました。

親不知がへんにはえているという事で
抜くことにしました。

右の上下をいっぺんに抜きました。
気づけばよかったのですが
土日挟むのに
痛み止めを一日分しか貰えてなかったので
痛かったぁぁぁえーん
市販の痛み止めは飲みましたが
四時間くらいしか効かず
でも、一日2回が限度という事で。


左の親不知抜くの嫌だなぁ~
次はちゃんと痛み止め貰おう。