雪組 東京宝塚劇場公演千秋楽 浪漫活劇『るろうに剣心』ライブ中継 | こずのブログ

こずのブログ

いろいろ載せる予定です。

昨日観てきました。
ライブビューイングで初宝塚でした。





面白かったです爆笑
固い感じて作られるのかと
思ってたのですが
予想に反してコミカルな感じ。
もちろん
ビシッと決めるところは決めてくれます。
流石ですキラキラ

原作に宝塚アレンジがプラスされた感じで
オリジナルの敵役と剣心が戦います。
剣心の十字傷が付いたときのエピソードも
チラッと出して
巴と薫…どっち!?的なところもあったり。


剣心
阿片を簡単に飲まされるとか…
ちょっとビックリしましたアセアセ
そんな手に引っ掛かるのか…と。
"おろ"な剣心はかわいかったです。


ちょっとハスキーなお声でしたが
弥彦と言い合いしたり
恵に嫉妬してプンプン怒ったりと
可愛らしい薫殿でした。
歌が上手でした。

加納惣三郎
宝塚オリジナルの登場人物。
冒頭の幕末シーンに出て早々に
グズっぷりを発揮してました(笑)
敵役なのでそうでなくっちゃ!!
イケメンオーラと素敵な歌声で
忘れそうになりますが
グズっぷりは明治になっても
変わらずご健在。
歌ウマでした。

左之助
登場シーンと剣心との喧嘩のシーンが
予想外でした。
斬馬刀おっきかったぁ。
振り回すの大変そう。
無手で戦ってるときもかっこいい。


弥彦
動きが…子供そのものでした。
舞台上にお子様が紛れてるんじゃないかと
思うくらいの子供感でした。
薫に"ブス"って言う姿すら
子供らしく可愛らしい。


絵に描いたような美人ラブ
斎藤もいい女って言ってたし。
医師としての姿は
やっぱりかっこよかったです。

斎藤
タバコからちゃんと煙出てたびっくり
牙突やってたし、悪即斬やってたし。
すげぇ。

観柳
加納とは違うタイプのグズ(笑)。
漫画と違ってかっこいいお顔なんですけどびっくり
彼はお笑い要員なのかと思うくらい
コミカルに立ち回ってくれてます。
ガトリング砲の歌面白かったです。
♪ガトガト~♪

蒼紫
超イケメンラブ
御庭番衆の部下四人と一緒に
歌い踊る姿を見て感動。
原作だと四人とも死んじゃうもんねしょんぼり
蒼紫様…
宝塚版でも"最強"にこだわってます。


明治の町や赤べこの
賑やかな感じとか楽しかったし
竹藪での戦闘シーンでは
何気に竹が切れてたりと
細かいところまで見せてくれてて
凄いなぁと思いました。

最後はもちろん
剣心と薫のハッピーエンドでした。
よかったねぇ~うんうんニヤリ



最後のショーは…
登場人物の衣装を脱がれると
どれが誰だかわからなかったっすガーン
でも綺麗でしたキラキラ



生で観ちゃったら
ハマっちゃいそうだなぁ~と思いました。


いつかは生で宝塚観てみたいな。