前夜会の覚え書き | こずのブログ

こずのブログ

いろいろ載せる予定です。

昨日行った

第一話先行試写&舞台挨拶
「黒執事」"前夜会"
~黒きアニメとその演者による麗しき集い~


の事書きます。一話はネタバレになりそうなのでトークパートを。…あんまり覚えてないので思い出した順に。だらだら書きます…覚え間違いの可能性大デス…


司会は葬儀屋役の諏訪部さんでした。他のゲストさんは客席後ろの扉から舞台まで歩いて登場自分は通路側の席に座っていたので何の隔たりもなく役者さん達を超間近で見ることが出来て幸せでしたイベント出演者は
セバス→小野大輔
シエル→坂本真綾
バルド→東地宏樹
フィニ→梶裕貴
メイリン→加藤英美里
グレル→福山潤
劉→遊佐浩二
葬儀屋→諏訪部順一
(敬称略)
でした。潤さんの服装が色鮮やかな真っ赤な帽子と真っ赤なチョッキ。普段じゃとても着れない"赤"は役柄を意識してとの事。オノDは黒いジャケット&ズボンに白いシャツ。"夜会"を意識してフォーマルな感じにしたとの事。でも楽屋についていきなり思いついたからマネージャーさんに急いでドンキホーテに行ってもらってシャツを買ってきてもらったらしいです。諏訪部さんには"ジャケット短すぎて短ランみたい。燕尾服で来い"的な事を言われてました。ファントムハイヴ家の役者は仲良いかと言う質問に真綾さんがオノDの事をさして"あんまりよく知らないし…"って言ってましたよ。何回も言われてオノDはショックを受けてたようです。そんな彼をみた遊佐さんが"番組が終わるまでに(TEL番)下四桁くらい教えて貰えるように頑張れ"って微妙な応援をしてました。"あなたは主人派執事派"の質問には確かこんな答えをしてました…たぶん
小野執事派。Mなので主人には厳しく冷たくしてもらいたいそうです。でも諏訪部さんに"執事って言うより奴隷だよね"と言われてました。
坂本主人派。シエルの台詞(命令)を言うときは気持ちが良いらしいです。
東地どちらかと言うと…どちらでもないって言ってました。
梶主人派。と答えたけど客が"ええぇぇ~"と抗議の声を出し、客から可愛いと言われまくってる梶さんを見た諏訪部さんが"愛玩具"と言ってました。
加藤主人派。命令しなくても先読みして仕事をこなしてくれるセバスのような執事が欲しいそうです。
福山主人派。執事みたいな仕事は嫌じゃないけど人に使われるのは嫌だそうです。
遊佐主人派。自他共に認める超ドSらしく、"服とかもそこらじゅうに脱ぎ散らかしたい"そうです。
諏訪部"役柄は主人系が多い気がするけど普段は周りがまわりなので執事系になるしかない"らしいです。
イベントの途中で真綾さんが体調不良を訴え袖に行っちゃたりしましたがエンディングで"ちょっとクラクラしちゃいました。ちょっとか弱いとこをアピールできて良かったかな"って笑って出てきてくれましたが、あんまり無理はしないでもらいたいですねぇ~身体は大事ですからっ。今回のイベントは録画されてないせいか、出演者たちは結構自由に喋ってました。"SMAPの香取くんはケガしても頑張ってるんだから俺たちも"とか言ってた気がします。本当に面白可笑しいイベントでした



☆ミホ様
だいぶ遅くなりましたが、コメントありがとうございます私の出来の悪い頭ではこれくらいしか覚えておらず、そして文才がないせいで自分でも何書いてるかよくわからない感じになってしまいました…こんな文でも楽しかった事を感じ取っていただければ(…取れるのか)嬉しいです。ほんとごめんなさいこれからもコメント残してくださいね