おしゃ⚡️カミナリコゾウだ⚡️
 

この前ついに!千葉県知事・熊谷俊人さんに会いに
表敬訪問に行ってきた⚡️

場所はドーンと構える千葉県庁

入る前からちょっとドキドキ…でも心の中では
「チバケンサンバ」でノリノリだおしゃ⚡️


出発からワクワクが止まらないおしゃ⚡️

松戸市長や石塚ゆう議員(づかりん)
ダイナマイト⭐︎ナオキ
フロール・ヂ・マツド・セレージャ(サンバチーム)
VTuberの戸定梨香ちゃん(+お付きのヴィーナス・シンコ様)
docomo MetaMe スタッフ
撮影にどらみ先生
整体師のぼんぐ
まで豪華なメンバーでいざ県庁へ⚡️

「これは絶対楽しいことになるぞ」って
雷雲の中で稲妻がピカッと走った気分だったおしゃ⚡️

 


知事の前で語った「新しい現実」おしゃ⚡️

カミナリがこの活動で伝えたいのは
「現状を変える」んじゃなくて
「新しい現実をつくる」こと。
リアルでもメタバースでも
みんなが主役になれる世界をつくりたい。
その象徴こそが『チバケンサンバ』!歌っても踊っても
自分でリミックスしてもいい。
自由でみんなのものになる曲だおしゃ⚡️


カミナリコゾウの思いを少しだけ⚡️

ここからは、訪問そのものではなく、
カミナリ自身が日々感じていることを
少し綴らせてください。

最近の世の中、「変えたい!」という気持ちが
あふれすぎていて、ちょっと度が過ぎているように
思います。
勢いは必要だけど、人は力を持つとどうしても
調子に乗ってしまう。
権力者も、若い頃から努力して手にした力に酔い、
今の日本をあれこれした。

でもいいじゃない、人間だもの。

民間だって同じです。
ネットさえあれば何とかなる、と力を過信して調子に乗る。
それもまた、人間だもの。

ただ一つ、今の日本に足りないと感じるのは
「ないなら新しく作る」という発想です。
生活が苦しいなら、新しい仕組みを作ればいい。
消費税を守りたいなら変えなくてもいい。
けれど、例えば購入代金から10%〜15%を
一定期間だけ購入代金から値引きする仕組みを
別制度として試してみる
――そういう工夫を“新しく作る”ことが
必要なのではないでしょうか。

 

思い返せば、インターネットだって最初は
法律に縛られないグレーな存在でした。
だからこそ広がり、力を得て、今や社会の中心になった。
ならば僕らも「あたらしい場所」をつくればいい。
自然とルールができ、社会が取り巻く。

育ててもらった今の日本の今までを誇らしく思いつつも、
僕らの世代から後世にもしっかり説明できる
「あたらしい未来」を渡したい。
そのきっかけが、たまたま“メタバース”だった。


だから僕は、この活動を通して
「新しい現実をつくる」ことを大切にしたいのです。
これが
現実の増幅おしゃ⚡️

現実増幅ダンスを松戸市長も交えて収録
みんながフリを間違える中
松戸市長は一発でフリ入れ完了⚡️



◆ 熊谷知事の反応にニヤリおしゃ⚡️

知事はチバケンサンバの完成版を聴いて
「YouTubeで聴いたのと迫力違う!」
「鋸山のフレーズは思わずニヤリとしました」とニコニコ。
さらに戸定梨香ちゃんに
「歌上手ですね!梨って松戸の梨?」って
話しかけてくれて、場の空気がホッコリ。
とじょりんの軽くボケている姿もみれて
カミナリは思わず「来て良かったなぁ」と心の中で
おもっていたおしゃ⚡️

 


未来に雷が走った日おしゃ⚡️

最後に記念撮影。知事の笑顔を見ながら
「これから千葉で新しい物語が始まる」って確信した。
千葉の学校で、街で、お祭りで『チバケンサンバ』が
響く日も近い。
その中心にみんながいて、
カミナリも雷みたいに全力で駆け抜ける。
そんな未来を描けた最高の一日だったおしゃ⚡️

訪問団で記念撮影(※左下がカミナリです)


✨まとめおしゃ⚡️

  • 千葉県庁で熊谷知事に『チバケンサンバ』をお披露目!

  • 知事もメタバースやVTuberに関心大で大盛り上がり!

  • みんなが主役になれる「新しい現実」を一歩前進!
     


読んでくれてありがとう!
次は松戸まつりでまた
雷ドカーンとやるから楽しみにしててね⚡️
それじゃあ、またね…おしゃ⚡️