先日,セキュリティ・キャンプ2017の募集が開始されました.現在,絶賛募集中です.

https://www.ipa.go.jp/jinzai/camp/2017/zenkoku2017.html

 

知らないかたのために説明すると,全国からU-22の学生を集めてセキュリティやその他IT分野の講義や演習を行う合宿演習です.お盆の時期に,4泊5日で行われます.

演習の内容は非常に高度で面白いのと,あと選考に通って参加できるようになれば,交通費・宿泊費・食費・教材費などの負担無く,無料で参加できるというのが嬉しいところです.講師はいろんな有名人が多く,とっても豪華な顔ぶれです.

 

私は集中コースの「言語やOSを自作しよう」というトラックで,組込みOS自作ゼミ」を担当します.

集中コースがどのようなものか,このトラックがどのようなものか,詳しくは以下に書きました.

http://kozos.jp/group/seccamp2017/

 

集中コースがどのようなものかというと,一言でいうと「ハッカソンによるものづくり」です.

セキュリティ・キャンプでは5日間のうち,専門講義は3日間あります.

「集中コース」ではこの3日間を通して,主に「ものづくり」をテーマとして,各自で開発テーマを決めて,ハッカソン形式で開発を行います. 

3日間,どっぷりとものづくりにひたることができるという,ものづくり好きには夢のような時間・環境を提供します. 

ものづくりが好きなひとは,ぜひ応募してほしいです.

youtubeに私のインタビューが出ているので,そっちも参考にしてください.応募についての話もあります.

https://www.youtube.com/watch?v=1cyWNT-3Aog

 

机上で議論するだけでなく実際にものづくりをすることで,コンピュータの動作原理を地に足ついた形で知り,脆弱性の根本原理を理解し本質的な対策を考えられ,そして実際に対策物を自分で作ることができるという素養を養う,というのが目的です.

 

ちなみに名前は「セキュリティ・キャンプ」ですが,セキュリティやっていないと参加できないかというと,そういうわけでもありません.個人的には,「もともと他の分野をやっていてセキュリティは興味無かった人が,セキュリティ・キャンプに参加することでセキュリティにも興味を持つようになった」というような「きっかけ」を作ることができればいいなと思っています.そういう卒業生も過去にいっぱいいます.

私自身も,もともとは組込み分野が専門でセキュリティにはあまり興味ありませんでしたが,セキュリティ・キャンプの講師をやるようになって,セキュリティにも興味を持つようになりました.

なので,「ものづくり大好きだけどセキュリティはやったことがありません」という人はむしろ大歓迎です!

 

応募ですが,今回は「選択コース」と「集中コース」の2つのコースがあります.

選択コースは5つのトラックがあります.選択コースに応募いただいた場合,選考に通ると,その5つのトラックから受講したい講義を,講義ごとに選んでいただくことになります.選ぶのは参加決定した後です.

集中コースは3つのトラックがあります.集中コースに応募いただく場合には,どのトラックを受講したいか応募の段階で決めて,そのトラックに対して応募していただくことになります.

ちなみに「選択コースと集中コース」や「集中コースのあるトラックと別のトラック」のようにして,重複して応募することはできません.(重複ある場合,どちらかが無効になります)

なのでセキュリティ・キャンプ2017では,選択コースにするか,集中コースのどのトラックにするかを選んだ上で,応募していただくことになります.

さらに集中コースでは,トラックによってはその中がゼミとして細分化されていて,どのゼミに入りたいかを選んで応募していただくことになります.