12/11に福岡工業大学で開催されたオープンソースカンファレンス2010Fukuoka に出展してきました。関係者の皆さま、おつかれさまでした。KOZOSのセミナーを聞いてくださったかた、ブースに立ち寄っていただいたかた、どうもありがとうございました。500人越えの盛況ということで、よかったよかった。
今回はライトニングトークで、KOZOSのシミュレータ対応ネタでちょっとしゃべらせていただきました。新潟で即席でしゃべったネタを練り直したものだったのですが、聞いていただけたかたはどうだったでしょうか?組込み開発の雰囲気というか楽しさがなんとなく伝わればいいかな~と思います。
お隣はユニバーサル・シェル・プログラミング研究所 のブースだったのですが…ちょっとお話させていただいたら、シェル・スクリプトで業務システムを構築する会社とのこと。ホームページ見てみると、なかなか尖ったかんじでおもしろそうな会社。UNIXが相当好きそうなかんじだなあ。たしかにシェル・スクリプトなら、誰でも読み書きできるもんなあ…。けっこう盲点なのかもしれない。
これで年内の出展はようやく終わりです。いや~、今年はいろんなとこ行ったなあ。北は北海道、南は九州まで。今年初参加のOSCも、神戸、仙台、北海道、新潟、福岡といろいろ行った。他にも高専カンファレンスやMake:にも初参加したし、IPAのセプキャンにも参加できたし、カーネルVMや楽天テクノロジーカンファレンスでも発表させてもらって、あと組込みこぞう勉強会の開催とか、なんにせよ初参加・初体験の多い年だった。楽しかったし、人との繋がりもいっぱいできてよかった。どうもありがとうございました。来年もいろいろなところに顔を出すと思いますので、どうぞよろしくお願いします。(来年のあいさつにはちと早いですが)
あとは来週の12ステップ本もくもく会だなあ。これも楽しみです。
以下はOSC2010福岡でのKOZOSブースと、会場内の様子です。