なんか難しいタイトルみたいになりました(笑)




スタジオコンポジット ツインフックシステムを勝手に検証中ですグラサン





とりあえず数本、釣りました↓
{851A8DE3-983C-42C2-86E4-19A33E59870B}




全てバーブレスにし、バレるかバレないかも含めて検証してます!!




今のところ、かかればバレないですびっくり



数本はバラしてますが。。
バーブレスだから…
ツインフックシステムだからバレたか⁇
というとトリプルフックでもバレてた魚だと思います!!




そして私の検証によると不思議な事にデカいサカナはバレないですおねがい
かなりの高確率で捕獲してます!!



ただ小さい魚はロッドのトルクが魚に勝った時にバレますが、これはトリプルフックでも同じ事です口笛



ロッドのトルクが魚に勝った時とは、魚がこちら側に走ってラインスラッグができた時ではなく、魚の重みをロッドが吸収し、ロッドがその重みを消してしまう瞬間の事です(我ながら非常にわかりにくい説明ですが、言葉にできないので想像してください)




この前のロクマルはこちら側に突進されラインスラッグができて一瞬バレたかと思いましたが、結局はバレませんでしたニヤリ




デカバスを釣る!!チビバスは眼中にない!!何て釣り人にはオススメです照れ




そして面白いのが、トリプルフックだとフックサイズを小さくするとフッキングが悪くなりますが、ツインフックだと少しサイズを小さくしてもフッキングは変わりませんグラサン




このnekosogiDSRなんか明らかに小さいでしょ↓
{5610A115-176E-4424-9476-9046409A2432}

あったのをつけたので小さいのですが…



これでも何故か大丈夫なんです(笑)




この前のロクマルもコレでしたグラサン



そしてガイドゲスト様にツインフックシステムについてよく聞かれますが…



私の回答はずばり『うまくなりたければ使うべき』と答えます!



それは何故か??



釣りが丁寧になり、ファイトに無駄がなくなるからですニヤリ



バーブレスにビビっていらない事をしなくなります(笑)




いらない事をしないとバレなくなります!




ゴリ巻きという巻き方も同じでいらない事をしないからバレないのです!




そして最後にネットインした瞬間にフックがハズレる事がけっこうありますが、これはバレかけだからではありませんニヤリ




ラインテンションを完全に抜くからハズレてくれるだけの話照れ



バーブレスだから魚へのダメージも少なく、トリプルフックのように変な所にもかからないので魚の傷も少なくてすみますおねがい




というわけで今のところ私の検証ではツインフックシステムは絶好調ですおねがい





ツインフックシステム検証結果報告2に続く…



…のか⁉︎



スタジオコンポジット様〜勝手な検証をお許しくださいm(_ _)m