怒!公園はドッグランではない! | 耳の大きなチワワ の小次郎です。お兄ちゃんになりました。

耳の大きなチワワ の小次郎です。お兄ちゃんになりました。

ワンコとベビーと仕事と。

2009年チョコタンチワワが我が家にやってくる
2010年入籍
2012年第一子誕生 
一年半復帰
2014年第二子誕生

さぁどうなる?!

手術後初めてのお散歩にいきました

耳の大きなチワワ の小次郎です。-SN3J0073.jpg
時々三本足になりながらも、久しぶりの芝生を喜んで、家にいるときよりも右足をつく回数が多くて、私も本当に嬉しくお散歩していました
耳の大きなチワワ の小次郎です。-SN3J0075.jpg
がしかし、悲劇でした
私が気付かないうちに
ノーリードの茶色いトイプードルが小次郎のところに走ってきました

あっ

と思ったときにはもう遅くて、

小次郎のリードが私の手から離れ逃げてしまいました

急いで追いかけましたが

トイプードルに追い付かれ、チワワの小次郎は横に一回転しました

私は思わず「危ないっ!」と叫んでしまいました

そしてぎゅっと小次郎を抱き締めて、右足の様子をみました

そしてトイプードルの方に目をやると
もう飼い主がみえませんでした


トイプードルが「危ない」に驚いて逃げるまで飼い主は二回そのトイプードルの名前を呼んだだけでした。そして自分は気にせず前に進んでいただけでしょう。じゃなきゃ見えなくなりません。

おびえている小次郎をギュッとかかえて
その40代か50代の(見ていませんが声がそういう声だった)おばさんに説教しようと、公園を探しました。見つかりませんでした

その無神経さが許せません

名前を呼んでも戻らないほどバカな犬なら放すな!そもそも公園はリードをつけるのが決まりです!

いつか見つけたら説教してやる


せっかくついてきた右足を前のように高くあげています。まずそれが第一の心配事。そして、更に臆病になって社会性がなくなり、お散歩が嫌いになることが心配事。

小次郎、ほんとにごめん。(;_;)
ペタしてね