24 冬旅Ⅱ 沖縄へ⑤ 肉や食堂inへんざ&鍾乳洞CAVE OKINAWA(うるま市) | 蒼の憧憬を求めて~旅・麺類・駅伝・中日ドラゴンズ~ 

蒼の憧憬を求めて~旅・麺類・駅伝・中日ドラゴンズ~ 

国内・海外旅が好きです。
それ以外にもラーメン・讃岐うどん・蕎麦の麺類や寿司などの食べ物や駅伝、幼少の頃から大ファンの中日ドラゴンズや日々のことについてあれこれ書いていきます。よろしくお願いします。

 沖縄市コザ市街を抜けてうるま市へ

更に沖縄本島でもドライブが気持ちい海中道路を走る

平安座島に入り,海中道路を左に曲がり住宅地に

 今日のランチ「 肉や食堂inへんざ 」へ

開店時間に行ったので先客は2組のみ。

ただその後はどんどん入って来た。人気店だ。

鰻のひつまぶしが好きな自分は和牛のひつまぶしと

聞いてずっと行きたくてこの日は予約して行った。

 高級な肉も扱っていたが注文は

「 宮崎牛まぶし重(2200円) 」と

同じ位の値段のサイコロステーキも追加した。

 運ばれて来たまぶし重は素晴らしいビジュアル


しかも宮崎牛だから美味しいに決まってる!


口に入れるともちろん美味しい…ただ極薄…

少し物足りないのは否めないかな…

注文して良かったけどサイコロステーキも少ない…


ただ見た目よりもトロける和牛でこれは美味しかった

 

 本当ならここから伊計島に行きたかったが

天気が悪いのでパスして再びうるま市内へ。

恩納村に向けて車を走らせたが鍾乳洞の看板が…

天気が悪いので海を諦めたが鍾乳洞は関係ない

2018年にCAVE OKINAWAとして再整備が完了し

200Mくらいの気軽に楽しめる鍾乳洞みたいだが

観光客も少なくまだPR不足かな⁉

受付のおじさんに500円を払い,少し歩いて鍾乳洞へ


中に入ると鍾乳洞をライトアップされていて


思ったより神秘さが助長され良かった。


最後はハート型に開いた岩穴が出迎えてくれて


まずまず楽しめたかな。

 CAVE OKINAWAを後にして恩納村に向った