明日は第29回都道府県対抗男子駅伝! 3連覇を狙う長野県に千葉県,兵庫県が追う展開か⁉ | 蒼の憧憬を求めて~旅・麺類・駅伝・中日ドラゴンズ~ 

蒼の憧憬を求めて~旅・麺類・駅伝・中日ドラゴンズ~ 

国内・海外旅が好きです。
それ以外にもラーメン・讃岐うどん・蕎麦の麺類や寿司などの食べ物や駅伝、幼少の頃から大ファンの中日ドラゴンズや日々のことについてあれこれ書いていきます。よろしくお願いします。

「 第29回都道府県対抗男子駅伝 順位予想 」

 

< 1位 > 長野県

 

  3連覇なるか⁉ 佐久長聖の3人が強烈!!

 

 3連覇に向けて佐久長聖の13分30秒台の永原,山口,濱口が強烈!

アンカー鈴木芽(駒大)も万全なので唯一の懸念材料の

2区の中学生と箱根を欠場した3区伊藤(早大)だけなので

他県は3区までに1分以上広げないと戦えない状況になるだろう。

 逆に言えば3区終了時に30秒以内なら長野県の3連覇は濃厚になる。

 

 

 

< 2位 > 千葉県

 

  ストップ・ザ・長野県の1番手!

 

 長野県の対抗馬は八千代松陰の5000M13分台の

鈴木琉,小河原,山本を擁する千葉県。

 ただ佐久長聖トリオよりは劣るので1区で上位

2区新井,3区篠原(駒大)で30秒以上,できれば1分以上

長野県の前を走ることが優勝条件だろう!!

 

 

 

< 3位 > 兵庫県

 

  駅伝王国復活なるか⁉

 

 長野県の対抗1番手として考えられたが

折田(須磨学園)新妻(西脇工)堀野(須磨学園)のうち

新妻の欠場は痛い…それでも1区折田→2梅田→坂東(富士通)の

布陣は大会№1なのでここで1分以上長野県の前にいたいが…

 

 

 

< 4位 > 岡山県

 

  黒田兄弟で全国の表彰台に上がるか⁉

 

 倉敷の桑田&檜垣に加え3区は箱根駅伝2区区間賞の

黒田(青学大)と5区黒田(玉野光南)が控える強力布陣。

 黒田家は妹も女子駅伝で快走しているので

この大会でも兄弟リレーは実現しなかったが

より重要区間を走るので5区までは上位を走りそうだ!!

 

 

 

< 5位 > 宮崎県

 

  総合力で勝負!

 

 池間,佐藤,成合の小林高勢に手嶋(旭化成)湯浅(中大)の

社会人&大学生が控える。中学生区間も良いので

どの区間もしっかり繋ぐと表彰台もあるかも!!

 

 

 

< 6位 > 鹿児島県

 

  強力な高校生トリオで勝負のはずが…

 

 全国高校駅伝に出場していない選手の中でも

1区飯田と5区玉目の出水中央の13分台コンビに

注目が集まったが5区玉目の欠場は痛すぎる…

 社会人区間も市田孝(旭化成)と山内(青学大)も強力で

ダークホースに上がっていただけに玉目の穴が埋まるか⁉

 

 

 

< 7位 > 茨城県

 

  過去最強の布陣のはずが…

 

 茨城県も鹿児島県同様に高校駅伝1区3位の宮崎(東洋大牛久)に

全国高校駅伝に出場していない小柴(水城)浅野(鹿島学園)の

強力トリオで出場のはずが5区浅野の欠場は痛い…

 3区赤津(駒大)に7区細谷(黒崎播磨)が控えた

過去最強布陣だっただけに残念だが入賞は逃したくない!!

 

 

 

< 8位 > 埼玉県

 

  伝統の駅伝力で上位へ!!

 

 近年は上位進出することが多い埼玉県だが

高校駅伝1区2位の松井(埼玉栄)で好スタートを切り

高校生も中学生も好選手を揃えるが

今年はHonda勢が出ないため少し社会人区間が弱いか⁉

 

 

 

< 9位 > 群馬県

 

  3区塩尻の貯金で逃げ切れるか⁉

 

 1区と2区で先頭が見える位置で渡せると

今大会№1選手の塩尻(富士通)が控えるだけに

トップもしくは上位進出は間違いなので

その貯金をどこまで守り切れるか⁉

 駿河台大徳本監督の息子さんの走りにも注目!

 

 

 

< 10位 > 京都府

 

  岡田(洛南)のリベンジなるか⁉

 

 洛南のエース岡田は高校駅伝を欠場し

悔しい想いをしているだけに1区で折田とのレースが注目。

 5区坂元(洛北)の欠場は痛いが

洛南勢が堅実に繋ぎ上位進出を目指したい‼

 

 

 

 その他には大阪府、熊本県、東京都、福岡県、東京都、福島県が

上位進出を狙う。

 北海道の2区吉田,和歌山県の2区田中,新潟県の2区小海の中学生も

速いだけに1区が20位前後で繋ぐとごぼう抜きが見れるかも⁉