23 出雲大学駅伝① 駒大,完全優勝! 躍進の2位創価大&3位城西大!! | 蒼の憧憬を求めて~旅・麺類・駅伝・中日ドラゴンズ~ 

蒼の憧憬を求めて~旅・麺類・駅伝・中日ドラゴンズ~ 

国内・海外旅が好きです。
それ以外にもラーメン・讃岐うどん・蕎麦の麺類や寿司などの食べ物や駅伝、幼少の頃から大ファンの中日ドラゴンズや日々のことについてあれこれ書いていきます。よろしくお願いします。

< 優勝 > 駒澤大学 2:07:51

 

  一度も首位を譲らず,藤田体制でも完全優勝‼

 

 篠原3(1)→佐藤圭2(1)→山川2(3)→伊藤2(3)→安原兄4(2)→鈴木芽4(2)

 

 1区篠原がIVリーグの選手のハイペースを上手く利用し

ライバル校がどんどん離れていき,一騎打ちもラストで離し

区間賞スタートスタートする,この時点で駒大の優勝が8割方決まった。

 そのリードを2年生トリオの佐藤圭→山川→伊藤で決定的にした。

切り札の佐藤圭はもちろん3区山川が留学生二人には負けたが

4位の選手に30秒以上つけた走りは逆風の中だったが強かった。

 後は4年の安原兄と鈴木芽は実業団選手のような安定感で

完全Vと共にまだどの大学も成し遂げていない2年連続3冠に向けて

スタートした瞬間でもあった。

 このメンバーにまだ唐澤,花尾,赤星,赤津ら強力4年生が控えているので

全日本大学駅伝こそ駒大のブレーキがない限り優勝は固いと見た‼

 

 ※全日本大学駅伝区間予想

 

伊藤2→佐藤圭2→篠原3→安原兄4→赤星4(安原弟1)→花尾4→鈴木芽4→山川2

 

 

 

 

< 2位 > 創価大学

 

  躍進の2位!

 

 石丸2(5)→小池1(5)→カミナ3(2)→山森4(1)→吉田響3(1)→吉田凌3(5)

 

 主力の4年生が卒業し,育成の年かと思われたが

記録会でも好タイムを連発しているだけでなく

1区&2区を若い石丸&小池で5位に付けたスタートは見事で

3区カミナが2位に躍り出ると山森&吉田響のロードの走りは強力!!

以後一度も2位の座を渡さず,戦前のダークホースから

一気に優勝候補に躍り出る戦い方だった。

 高校時代に実績がある選手が少ない中,箱根駅伝でも10区途中まで

1位を走った榎木監督の育成力は凄い!という言葉しか見当たらない。

このメンバーに小暮や登りに強い野沢もいるんで全日本も楽しみだ‼

 

 

 ※全日本大学駅伝区間予想

 

石丸2→小池1→野沢2(織橋1)→山森4→吉田凌3→小暮3→カミナ3→吉田響3

 

 

 

 

< 3位 > 城西大学

 

  ビッグサプライズの3位!!

 

 斎藤2(10)→山中4(4)→キムタイ2(1)→林3(3)→桜井2(6)→山本唯4(3)

 

 戦前目標が8位と控えめだった城西だったが

3本柱の3人がしっかり主要区間にはまり,斎藤が転倒のアクシデントを起こすも

2区の山中が冷静に走り,区間4位の走りで7位に浮上させて走りが大きかった。

 3区キムタイで3位に上がると4区と5区が粘り

6区エースの山本唯でしっかり表彰台の3位を確保したのは大きい!

城西大も創価大同様に高校時代に実績ある選手は少なく

櫛部監督の育成力も素晴らしい。出身の早大に勝ったのもしてやったり。

 まだまだ層は厚くないがこれでチームに勢いが出たのは間違いない‼

 

 ※全日本大学駅伝区間予想

 

平林3→山中4→野村4→斎藤2→林3→桜井2→キムタイ2→山本唯4